閲覧数:1,097

妊娠9ヶ月 恥骨痛とウテメリンについて

おうママ
1人目出産後、骨盤ベルトを着けるのをサボっていたせいか、2人目妊娠初期から恥骨が痛く、9ヶ月の今では歩くのも困難で寝返りも苦痛な程痛いです。先日お腹の張りが頻繁にあり、ウテメリンを処方してもらい飲んだところ、不思議と恥骨の痛みも和らぎました。検診でもうウテメリンは飲まなくていいよと言われましたが、恥骨の痛みが和らぐなら残りのウテメリンも飲みたいと思ってしまいます。お腹が張っていないのに飲むことはあまり良くないでしょうか。よろしくお願いします。

2021/1/8 23:32

宮川めぐみ

助産師
おうママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
恥骨痛が強く出ていたのですね。
ウテメリンを内服されめから痛みが収まっていたということで、本来ウテメリンには恥骨に働きかける作用はありません。
お腹の張りが落ち着くことにより、骨盤内の筋肉も影響を受けて痛みが和らいでいた?ことになるのかなとも思いました。
本来の目的がない状態で内服を続けることは控えていただく方が良いかと思います。

張りが抑えられる状態をウテメリンは作っていたと思います。
それにより痛みが落ち着いていたようであれば、恥骨痛も張りが起こらないように気をつけていただくことで変化があるのかなとも思いました。

痛みがあることに不安になっておられるところ、このようなお返事となり申し訳ありません。
張りが抑えられるように冷えに気をつけていただいたり、骨盤ベルトを装着していただいたりしながら様子を見てみていただけたらと思います。
また妊婦さんもみてくれる整骨院で相談をされてみるのもいいのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/1/9 13:35

おうママ

妊娠32週
回答ありがとうございます。
やはり張りもないのに飲むのは良くないのですね。恥骨痛を少しでも和らげることができるように、教えて下さった方法を試してみます。丁寧に教えて下さってありがとうございました。 

2021/1/9 17:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家