閲覧数:4,164

毎日死にたいとおもってしまいます

まるまる
こんばんは
子供を産んでから毎日のように
子供と一緒に死にたいとおもってしまいます

私には頼れる親や人はいません
旦那はいますがほぼ一人で子育てと家事をしてます

旦那に子供を任せるとすぐに怒るし子供をみず携帯をいじるので任せたくありません

すぐに怒る性格もあり旦那と離婚まで考えてます

だけどコロナの影響で旦那の仕事がなくなり
家族みんなで生活保護を受けています

私には頼れる家も収入もありません
子供を保育園にとおもいましたが
認可は激戦区、認可外はお金がなく保育園をいれられません

それに子供はアトピーとアレルギーもちで毎月のように病院に通っています

子供を産んでからずっとこれなのでこのまま子供と死んだ方がましなのかなと毎日のようにおもってしまいます

ストレスなのかわ旦那がいるからなのかわからないですが薬を塗ってもからだの痒みが止まらないでいます

2021/1/8 23:15

宮川めぐみ

助産師
まるまるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんを出産されてから、毎日のように死にたいと思ってしまうのですね。
それほど苦しい思いをしながら毎日過ごされているのですね。

こうして今もお子さんと一緒に生きているということは、お子さんから癒しや元気を受けられているのかなと思いました。それがきっとまるまるさんいとって大きな支えになっているのでしょうね。
お子さんはいつもまるまるさんと一緒にいてくれて、まるまるさんががんばっておられる姿をよく見てくれていると思います。

頼れるご家族やご友人などいらっしゃらないということで、旦那さんにはなかなか安心して頼める状況ではないのですね。
コロナでお仕事がなくなってしまったということで、より旦那さんの気持ち的にも余裕のない状況になっておられるのだろうなと思います。

まるまるさんがお仕事をするのにも保育園に預けることも難しいということで、八方塞がりになっているような気持ちになってしまいますよね。。
ストレスがかかっている状態が続いていることで、体にも症状が出てきているのですね。
かゆみが止まらないということで、睡眠にも支障をきたしていそうですね。

お住いの近くにある、子ども家庭支援センターで相談をされてみてはいかがでしょうか?
頼れる身近な方がいらっしゃらないということなので、公な機関のもので受けられそうな支援で受けられるものは相談をされてみるのもいいのではないかと思いました。

よかったらご検討ください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/9 11:01

まるまる

1歳2カ月
宮川さん
お返事ありがとうございます

相談したらふと少しだけ楽になりました

子供家庭支援センターのことも考えてみます

親身になって聞いてくれたので嬉しくて涙がでました

また辛くなったら相談させてください
ありがとうございました

2021/1/9 22:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家