閲覧数:5,446

生後2ヶ月、車での長距離移動について

ゆっか
里帰りで出産したため、自分の家に生後2ヶ月の始めで帰ろうと思っています。愛知から神奈川まで、最初は新幹線を予定しておりましたが、コロナ時代で密になるような場に連れて行きたくはなく、車で帰ろうと思っています。車では片道四時間です。携帯で調べるとやめておいた方が良いこと、脳に影響があるのではというものが多く不安になっています。車で4時間は無謀でしょうか?
良いのであれば、どういうことに気をつけ帰った方がよいでしょうか?? 

2021/1/8 18:41

高塚あきこ

助産師
ゆっかさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
車での長時間の移動についてですね。

車で移動する際には、必ずチャイルドシートの装着が必要です。きちんと国内の規格に合っているものであれば、脳への影響などはあまりないように思いますよ。ですが、お子さんも長時間ですと、慣れないチャイルドシートに同じ姿勢でいることを嫌がるお子さんもいらっしゃいます。大人でも慣れない環境や長時間の移動で疲れますよね。お子さんの場合は尚更です。いくらチャイルドシートに座っていたと言っても、長時間慣れない状況で、うまく休めていないこともあります。疲れてしまったり、負担が大きいと、その後、帰宅されてから体調を崩してしまうお子さんもいらっしゃいます。お子さんは、まだ言葉を発することができませんので、お子さんの様子をよく見ていただき、無理のない計画を立てたり、帰省の前後にはよく休ませてあげるなど、注意が必要ですよ。車で長距離移動をする場合は、何度か休憩を取って、お子さんのご様子もよくみてあげてくださいね。
車での移動については、よろしければこちらの記事もご参考になさってくださいね。
https://comodo.life/everyday/article-890.html

2021/1/11 15:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家