離乳食中の嘔吐

ゆず
いつもお世話になっております。
10か月の男の子なのですが、離乳食中によく嘔吐してしまいます。
まだ粒が大きいものを食べるのが苦手なようなのでスプーンで潰したりしていますが、それでもよく吐いてしまいます。
吐いた後はけろっとしていて、その後も元気に離乳食の残りを食べたり遊んだりしています。
粒が大きくて飲み込みづらくて吐いているのでしょうか?
また、赤ちゃん用のお菓子等で練習してはいますが、まだまだ丸飲みしているみたいなので、それも原因なのでしょうか?
この月齢ではよくあるのでしょうか?何か病気があるのでは、と心配です。
何か対策等ありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2021/1/8 18:26

高塚あきこ

助産師
ゆずさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがよく嘔吐するのですね。

離乳食を召し上がる月齢のお子さんですと、まだ嚥下機能が未熟であったり、おっぱいやミルク以外の固形のものをゴックンすることに違和感を感じることもありますよ。ですので、どうしても喉に異物が引っかかる感じがして、嘔吐してしまうこともあると思います。もし、吐き戻ししやすい場合には、お子さんがゴックンしやすい形状にしていただいて構いませんよ。また、次第にお子さんの嚥下機能が発達して来れば、次第に気にならなくなってくると思いますよ。あまりご心配ないように思いますが、もし気になる場合には、健診や予防接種の際にご相談なさると安心できるかもしれませんね。

2021/1/11 15:20

ゆず

0歳10カ月
ありがとうございます。
安心しました!
しばらく飲み込みやすい形状のご飯にして様子を見てみようとおもいます。

2021/1/12 19:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家