赤ちゃんの昼寝時の寝方について

aya
宮川さま
いつもお世話になっております。

娘の昼寝の時に添い寝して一緒に寝ています。
娘が仰向けで寝ていて、私が娘の左に寝て両手を上から握るようにして寝ています。
なかなか寝ない時は30分くらいその体勢でいるのですが、 片方の腕が布団の上からではありますが娘の胸の上乗って手を握る形になっています。
顔にはかからないようにしているのですが、胸の上に手が長時間乗っているのも危ないでしょうか?

また、最近遊んでいる時に寝返り返りをして頭を床にぶつけたり、プラスチックのおもちゃに頭が当たったりする事があります。
泣く時もありますが赤くなってるだけの時もありちょっと心配です。
気をつけてはいるのですが、ちょこちょこ動き回りなかなか難しいのですが大丈夫でしょうか?
また打った時の対処法などあれば教えていただきたいですです。 

よろしくお願いいたします。 

2021/1/8 15:02

宮川めぐみ

助産師

aya

0歳7カ月
ご返信ありがとうございます。

腕を置いても嫌がってはいないので大丈夫と思って安心しました。
またおもちゃや頭を打った時の対応もありがとうございます。
最近はとてもよく動くので教えていただいたことを踏まえて出来るだけ頭を打つことなく遊ばせたいと思います。

ありがとうございます。 

2021/1/11 17:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家