閲覧数:460

生理なく妊娠
くー
令和1年11月に第一子を出産し、授乳を終えた昨年7月に生理再開、その後不順な生理が続き、10月中旬からは生理が全くありませんでした。12月上旬に検査薬使いましたが陰性でした。
生理がなく、つわりのような吐き気が不安で、産科を受診したところ、4週程度と思われるサイズの袋(胎嚢?)を確認しました。中の赤ちゃんは確認できず、2週間後に再度受診予定です。
お伺いしたいのは、生理がないのに妊娠できるものなのか(次回受診時に向けてどちらの覚悟も持っておきたい)、また、生理がなかったということは子宮の状態は悪いのではないのか、それによって赤ちゃんの成長などに影響が出ないのか、ということです。
受診した際、先生に確認すれば良かったのですが、生理がなかったのに妊娠していたことに嬉し驚き、更には赤ちゃんが確認できなかったことに動揺してしまい、帰宅後に色々不安が押し寄せてきました。
よろしくお願いします。
生理がなく、つわりのような吐き気が不安で、産科を受診したところ、4週程度と思われるサイズの袋(胎嚢?)を確認しました。中の赤ちゃんは確認できず、2週間後に再度受診予定です。
お伺いしたいのは、生理がないのに妊娠できるものなのか(次回受診時に向けてどちらの覚悟も持っておきたい)、また、生理がなかったということは子宮の状態は悪いのではないのか、それによって赤ちゃんの成長などに影響が出ないのか、ということです。
受診した際、先生に確認すれば良かったのですが、生理がなかったのに妊娠していたことに嬉し驚き、更には赤ちゃんが確認できなかったことに動揺してしまい、帰宅後に色々不安が押し寄せてきました。
よろしくお願いします。
2021/1/8 13:29
みーさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
産後の月経がしっかりと整っていないうちにご妊娠なさったようなのですね。
月経が再開していなくても、ご妊娠なさることはよくありますよ。月経がなくても、排卵があれば妊娠はできます。必ずしも月経周期と排卵周期は一定ではないので、月経が再開していないタイミングですと、なかなかご妊娠のタイミングが掴みにくいこともあると思うのですが、排卵のタイミングに夫婦生活があれば、ご妊娠はできますよ。一般的には、母乳分泌が安定している時期には、母乳分泌を促すプロラクチンというホルモンが排卵を抑制すると言われています。今授乳をなさっていないということであれば、排卵は再開していたのだと思いますよ。
月経が再開していないことで、子宮内の環境が悪いということはないと思いますよ。万が一、子宮内の環境が悪ければ、着床することも難しいかと思います。ちゃんと着床できて、ご妊娠が成立しているのであれば、ご妊娠できる準備はできている状態だったのだと思います。今は週数が早かったので、赤ちゃんの袋が確認できる程度だったのかもしれませんが、もう少し週数が経過して、赤ちゃんが順調に育ってくるのであれば、通常の経過として、あまりご心配ないと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
産後の月経がしっかりと整っていないうちにご妊娠なさったようなのですね。
月経が再開していなくても、ご妊娠なさることはよくありますよ。月経がなくても、排卵があれば妊娠はできます。必ずしも月経周期と排卵周期は一定ではないので、月経が再開していないタイミングですと、なかなかご妊娠のタイミングが掴みにくいこともあると思うのですが、排卵のタイミングに夫婦生活があれば、ご妊娠はできますよ。一般的には、母乳分泌が安定している時期には、母乳分泌を促すプロラクチンというホルモンが排卵を抑制すると言われています。今授乳をなさっていないということであれば、排卵は再開していたのだと思いますよ。
月経が再開していないことで、子宮内の環境が悪いということはないと思いますよ。万が一、子宮内の環境が悪ければ、着床することも難しいかと思います。ちゃんと着床できて、ご妊娠が成立しているのであれば、ご妊娠できる準備はできている状態だったのだと思います。今は週数が早かったので、赤ちゃんの袋が確認できる程度だったのかもしれませんが、もう少し週数が経過して、赤ちゃんが順調に育ってくるのであれば、通常の経過として、あまりご心配ないと思いますよ。
2021/1/11 8:27

くー
1歳2カ月
生理がなくても着床できたのであれば、子宮内の環境は悪くない、ということ、とても安心しました。
次の診察までに向けて少し落ち着けました。ありがとうございました。
次の診察までに向けて少し落ち着けました。ありがとうございました。
2021/1/11 21:36
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら