閲覧数:188

ミルクが卒業出来ません。

Dream
先月の28日で1歳になりました。

離乳食も3回食でしっかり食べてると思います!
ですが、寝る前のミルクと夜中のミルクが
とにかく取れません。
トータル400ピッタリです。
もう1歳だから断乳しなきゃ ダメでしょうか?
それとも本人が欲しがるならあげてても
大丈夫でしょうか?
周りはそろそろ外さなきゃ。って言われ
プレッシャーになり悩んで辛いです。
本人が欲しがるのに無理してあげないのは
ギャン泣きしてる息子を見ると
可哀想になってついあげてしまいます。

ダメでしょうか? 

2021/1/8 8:38

高塚あきこ

助産師
きらさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
断乳が出来ず、お悩みなのですね。

一般的には、1歳になると、ミルクからの栄養ではなく、離乳食からの栄養がメインとなると言われていますね。ですので、1歳を過ぎた頃から、ミルクは卒業されていく方が多いですよね。ですが、断乳の時期には個人差もあります。必ずしも1歳になったからといってすぐに断乳しなければならないわけではありませんよ。寝る前や夜中のミルクは、お子さんにとって栄養の補助になっていたり、安心できる要素になっているのであれば、すぐに取り上げてしまわなくてもいいですよ。ですが、お子さんの歯が生えてきますと、哺乳瓶を使って飲むことも、虫歯のリスクになると言われていますし、離乳食の食べかすがお口の中に残っていて、そこにミルクなどが加わると、虫歯になりやすいと言われていますよ。ですので、少しずつやめていかれるといいかもしれませんね。もし、お腹が空いていて、ミルクを飲んでお腹が満足した状態で寝たいということでしたら、哺乳瓶ではなくコップで、フォローアップミルクやホットミルクなどを飲ませていただいてもいいですよ。お腹が落ち着くと、よく眠れるお子さんもいらっしゃいます。また、夜中も起きてしまう時には、お茶や白湯などを飲ませるようになさるといいと思いますよ。数日はどうしても泣いてしまったり、うまく眠れなくなってしまうこともあるかと思うのですが、お子さんの順応性は大人よりもはるかに高いので、数日ママさんが根気強く対応してくださることで、お子さんもミルクを飲む習慣が次第になくなっていると思いますよ。今すぐではなくても構いませんので、時期を決めて、少しずつミルクから卒業できるといいですね。

2021/1/11 6:42

Dream

1歳0カ月
分かりました、ありがとうございます。

2021/1/11 21:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家