閲覧数:281

ミルク量について

あんちょび
こんばんは。
生後1ヶ月と3週間の
1児の息子をもつ新米母です。

母乳とミルクの混合授乳なのですが、
量を計測していない為、
明確には分かりませんが、
ほとんど母乳は出ていないと思われ
それでも諦めずに母乳も与えるように
している状況です。

現在、生後1ヶ月と3週間になりますが
ミルク量は1回につき多く飲んで
90mlで、よく途中で残したりし、
90ml飲んだとしても飲んだ後に
苦しそうにしていたり、泣いたり
よく唸ったりしています。
そしてミルクを飲み終え
30分、1時間が経過していても
頻繁にミルクを吐き戻してしまいます。

また、ミルクの間隔は2時間
ちょっとの間隔で泣いて来ます。

 2週間検診、1ヶ月検査では
体重の増えを見て
看護師さん助産婦さんに
ミルクの与えすぎと言われました。
1ヶ月も経過しているのに
未だに90mlを飲めるか飲めないかで
飲めても毎回の唸り、苦しそうにしており
月日が経過しているのにミルク量を
増やす事が出来ず、悩んでおります。

また、1日の授乳回数は9回から10回で
トータル量が少なくて650mlです。
大体700後半が多く、飲みムラがありますが
大体いつも670から700後半です。

こう言う状況の場合、
どうしたらいいでしょうか?
とても苦しそうでミルク量も
あまり飲めないにも関わらず
唸り、ミルクの吐き戻し
短時間のミルクの間隔
それにも関わらずミルクの与えすぎと
指導が入り悩み過ぎて
どうしたらいいか分かりません。

 

2021/1/8 1:46

宮川めぐみ

助産師
あんちょびさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルク量についてですね。
詳しい状況は分からないのですが、読ませていただき、あんちょびさんが思っておられるよりも母乳をよく飲めるようになっているのではないかなと思いました。
健診のときにもミルクを飲みすぎと指摘をされていたようなのですが、これはそれだけ母乳を飲めているからミルク量を減らして様子を見るようにということだったのではないかなと思いました。

飲みすぎていると唸りますし、吐き戻しも増えます。
ミルクをおっぱいの後に足したいときには3時間おきにはしていただく方が息子さんへの負担も少なくですむと思います。

一度ミルクを足す量を減らしてみてはいかがでしょうか?
今後授乳をどのようにされていきたいのかわからないのですが、おっぱいもあげていきたいと思っておられるようでしたら、お近くの母乳外来で体重の増えや母乳を一度の授乳でどれぐらい飲んでくれているのか確認をしてもらってみてはいかがでしょうか?
そうするとミルクをどれぐらい足してあげるのが良いのkも見えてくるようになると思います。
いかがでしょうか?

2021/1/8 15:08

あんちょび

0歳1カ月
お返事ありがとうございます。
混合授乳で母乳を与えず
ミルクのみで90ml与えても
ものすごい唸りと体の動き
顔を真っ赤にして吐き戻しも
あるのですが、母乳を与えず
ミルクのみでも量は減らした方が
よろしいでしょうか?

また、お腹いっぱいのサイン等が
分からず、つい与えすぎて
しまっているのかなと
不安なのですが、どんなサインを
出してきたは
 ミルクの授乳を切り上げたら
宜しいでしょうか?

2021/1/8 15:17

宮川めぐみ

助産師
あんちょびさん、こんばんは

息子さんに90mlだけミルクをあげてみても唸ったり、苦しそうにすることがあるのですね。
うんちは出ているのでしょうか?
溜まっていることもあり、より苦しくなっていることはないでしょうか?

読ませていただく様子からはおっぱいもある程度出ているように思いますので、ミルクを優先にされるよりは消化の良い母乳を優先にされるのも良いのではないかなと思いました。
実際にどの程度母乳が出ていて、飲めているのかもわかりませんので、お近くの母乳外来で相談をしてみていただけると良いように思いました。
具体的にミルク量をどれぐらいで切り上げるのが良いのかわからないのですが、母乳の後に70mlにされるのでも良いと思いますよ。
また母乳を10分ずつ吸ってもらってみての様子を見て見てるのも良いのではないかと思いました。
おっぱいを飲んでから泣いたりせずに機嫌よく過ごしてくれるようでしたら、そのまま様子を見て1,2時間ほどでまた母乳をあげてみたり、泣いて欲しそうにするときにはミルクを追加であげてみていただくのも良いと思いますよ。
母乳の哺乳量が少なめだったとしても頻回にあげてもらうことができるようでしたら、トータルの哺乳量は稼げるようになると思います。

お子さんのの吸い方が緩慢になってきたり、口から乳首を外したりするようでしたら、一旦終わりにされるのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/8 21:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家