閲覧数:3,227

寝る前に激しく首を振ります

シェレン
こんにちは。
生後3ヶ月の娘を育てています。
首はだいぶしっかりしてきましたが
まだ完全には座っていないと思います。
 
最近、寝る前に激しく頭を振ることが多いです。
抱っこで寝かしつけている時は
私の腕に後頭部をゴリゴリこすりつけて私の体に顔を打ち付けて、
ベッドやベビーカーでウトウトした時も 
布団やベビーカーにガンガン顔を打ち付けてベッドやベビーカーが軋むほどです。
いずれも目は瞑ったままなのですが、
あまりにも激しいので心配です。

これはよくあることなんでしょうか?
してあげた方が良いことがあれば教えていただきたく思います。
以上、よろしくお願いいたします。  

2021/1/7 22:19

宮川めぐみ

助産師
シェレンさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが寝る前に激しく頭を振ることが多いのですね。
眠たいのでそのように振っているのかなと思いました。赤ちゃんで同じように頭を振ってみたり、お顔をお胸やお布団にこすりつけたりするように思いますよ。
体勢的に腰からお尻にかけて丸くなれるようになると落ち着いて眠りにつきやすくなることがありますよ。
よかったら上体を少し起こし気味にしていただき、お膝の裏にも巻いたバスタオルを入れ込んでみていただくのもいいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/8 13:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家