閲覧数:174

完母について
たけちゃん
こんばんは!
3ヶ月の息子を育てています。最近までミルクよりの混合だったのですが、急に哺乳瓶を拒否するようになり、突然完母になりました!
おっぱいだけだと足りないかな?と思いミルクを足しているのですが、一度口にはくわえるものの、『いやー!』と体をのけぞってしまうようになりました!
おしっこは6回以上出ていて、機嫌もいいのですが、体重が痩せてきたのが心配です!大丈夫でしょうか?
3ヶ月の息子を育てています。最近までミルクよりの混合だったのですが、急に哺乳瓶を拒否するようになり、突然完母になりました!
おっぱいだけだと足りないかな?と思いミルクを足しているのですが、一度口にはくわえるものの、『いやー!』と体をのけぞってしまうようになりました!
おしっこは6回以上出ていて、機嫌もいいのですが、体重が痩せてきたのが心配です!大丈夫でしょうか?
2021/1/7 21:25
たけちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが突然哺乳瓶を嫌がるようになってきたのですね。受け付けてくれなくなっているということで、旦那さんに代わりにあげてもらってもダメでしょうか?
ミルクを飲まなくなってしまった分、おっぱいをあげていただく回数をこれまでよりも増やしていただき、少しでもトータルでの哺乳量が増えるようにしてみていただくといいと思いますよ。
10回以上はあげていただくようにしてみていただけたらと思います。
またお近くの母乳外来でも一度母乳の分泌状況や授乳の様子などを見てもらってみるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが突然哺乳瓶を嫌がるようになってきたのですね。受け付けてくれなくなっているということで、旦那さんに代わりにあげてもらってもダメでしょうか?
ミルクを飲まなくなってしまった分、おっぱいをあげていただく回数をこれまでよりも増やしていただき、少しでもトータルでの哺乳量が増えるようにしてみていただくといいと思いますよ。
10回以上はあげていただくようにしてみていただけたらと思います。
またお近くの母乳外来でも一度母乳の分泌状況や授乳の様子などを見てもらってみるのもいいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/7 23:03

たけちゃん
0歳3カ月
返信ありがとうございます!
今里帰り出産の為、両親が代わる代わる
哺乳瓶をあげても駄目でした(^_^;)
母乳はミルクを飲まなくなった不安から、1日トータル15回授乳しています。
以前母乳外来に行ったところ、12分で60ミリあたえてると言われました!
身長61センチ体重6.2キロと成長曲線内ではありますが、(ミルクの時は6.8キロ)前に比べて少し痩せたのが気になってます。
それとも、しばらく様子を見ていいものなのでしょうか?
ちなみに、ミルクを混合で飲んでいたときは、吐き戻しが多かったのに今母乳だけなのもあり、まったく吐き戻していません。
もしかして、量が多かったのもあったのかな!?とも思いました(^_^;)
今のトータル哺乳量はどのくらいが理想なのでしょうか?
今里帰り出産の為、両親が代わる代わる
哺乳瓶をあげても駄目でした(^_^;)
母乳はミルクを飲まなくなった不安から、1日トータル15回授乳しています。
以前母乳外来に行ったところ、12分で60ミリあたえてると言われました!
身長61センチ体重6.2キロと成長曲線内ではありますが、(ミルクの時は6.8キロ)前に比べて少し痩せたのが気になってます。
それとも、しばらく様子を見ていいものなのでしょうか?
ちなみに、ミルクを混合で飲んでいたときは、吐き戻しが多かったのに今母乳だけなのもあり、まったく吐き戻していません。
もしかして、量が多かったのもあったのかな!?とも思いました(^_^;)
今のトータル哺乳量はどのくらいが理想なのでしょうか?
2021/1/8 1:09
たけちゃんさん、こんにちは
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
そうだったのですね。
ご両親に代わって見てもらってもダメだったのですね。
授乳回数を15回にしてくださっているのですね。
とても素晴らしいと思います。
ミルクをあげてもらっていた時よりも600g減っているのですね。吐き戻しをよくしていたということなので、飲んでいる量が多かったということもあるかもしれませんね。
今の6.2キロの体重から必要な哺乳量を考えると
体重(kg)×130~150=806~930ml
ほどになります。
単純にですが、日に15回ほど飲ませてくださっていたら、必要な哺乳量は賄えるようになってくるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
そうだったのですね。
ご両親に代わって見てもらってもダメだったのですね。
授乳回数を15回にしてくださっているのですね。
とても素晴らしいと思います。
ミルクをあげてもらっていた時よりも600g減っているのですね。吐き戻しをよくしていたということなので、飲んでいる量が多かったということもあるかもしれませんね。
今の6.2キロの体重から必要な哺乳量を考えると
体重(kg)×130~150=806~930ml
ほどになります。
単純にですが、日に15回ほど飲ませてくださっていたら、必要な哺乳量は賄えるようになってくるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/8 14:59

たけちゃん
0歳3カ月
お忙しい中お返事頂きましてありがとうございます!
必要な哺乳量を賄っているとの事で安心しました!
ただ、体重は下降気味ですが、様子を見た方がいいでしょうか?
今後も哺乳瓶でミルクができない場合何か対策などはありますでしょうか?
主人もミルクをあげられるとの思いで混合希望でしたが、前向きに喜んでいいのかな?と少し不安になっています…
必要な哺乳量を賄っているとの事で安心しました!
ただ、体重は下降気味ですが、様子を見た方がいいでしょうか?
今後も哺乳瓶でミルクができない場合何か対策などはありますでしょうか?
主人もミルクをあげられるとの思いで混合希望でしたが、前向きに喜んでいいのかな?と少し不安になっています…
2021/1/8 15:51
たけちゃんさん、こんばんは
体重のことは引き続き変化を見ていただく方がいいと思います。
ミルクをなくした分、母乳の回数を増やしてみてくださっていますが、それが体重に反映されてくるのにどれぐらいかかるのか、増え方はどうなっていくのかは見ていく必要があると思います。
そしてもし、体重の増えが今ひとつというようなことがあるときには、ミルクをおちょこのような小さな口のコップで飲ませてあげるのもいいと思います。紙コップを少し折るようにしてお口に合うようにしてもらうのもいいと思います。スプーンでもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
体重のことは引き続き変化を見ていただく方がいいと思います。
ミルクをなくした分、母乳の回数を増やしてみてくださっていますが、それが体重に反映されてくるのにどれぐらいかかるのか、増え方はどうなっていくのかは見ていく必要があると思います。
そしてもし、体重の増えが今ひとつというようなことがあるときには、ミルクをおちょこのような小さな口のコップで飲ませてあげるのもいいと思います。紙コップを少し折るようにしてお口に合うようにしてもらうのもいいと思います。スプーンでもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/8 21:29

たけちゃん
0歳3カ月
お返事頂きましてありがとうございます!
体重の方は気長に様子を見てみたいと思います☺️
息子の気持ちを優先しながら、ミルク無理なく挑戦してみたいと思います!
ありがとうございました😌
体重の方は気長に様子を見てみたいと思います☺️
息子の気持ちを優先しながら、ミルク無理なく挑戦してみたいと思います!
ありがとうございました😌
2021/1/9 10:42
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら