閲覧数:275

睡眠について

みな
はじめまして。
4ヶ月になる娘ですが、夜間8時間ぐらい寝てることがあります。途中で起こして、授乳した方がいいのでしょうか?
また、5.6時間寝て起きた時にオムツ替えようとすると、たまにおしっこをしてないことがあります。熟睡してるだけなのでしょうか?その後にはおしっこはしているのですが、、うんちも3.4日と溜めてでているので何か関係あるのでしょうか? 

2021/1/7 15:22

宮川めぐみ

助産師
みなさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの睡眠と授乳についてですね。
時間を見ながら授乳をしていただけたらと思います。4,5時間では起こしてあげてみてください。

月齢が大きくなってくるとおしっこも溜められるようになることがあります。時間が開いている分、出た時にはずっしりとしているようでしたら問題はありませんよ。

うんちもお腹の環境的に溜めがちになっているのかもしれませんね。
また授乳間隔が空くことで授乳回数が減り、哺乳量が減ることもあります。そうなるとお通じも溜めがちになることがあります。
もしかすると夜間も時間を見ながら授乳をしていただくことで、変わってくることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/7 22:01

みな

0歳4カ月
ありがとうございます。
夜間4.5時間で起こして授乳してみます。 

2021/1/7 23:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家