閲覧数:409

母乳について

あや
初めまして。
質問するのも初めてです。
初めての出産、育児を経験中です。
生後2ヶ月になる娘の母乳についての質問です。
産まれてからミルクと母乳の混合で育ててましたが、年始自分が風邪をひき、市販の風邪薬内服し、旦那から薬飲んでる間は母乳あげられないと言われ、3日程ミルクのみにしてました。母乳が出なくなるのが心配で1~2ヶ月健診の時、医師に確認して母乳をあげても大丈夫と言われ、昨日から母乳をあげはじめましたが、体をくねくねさせたり、顔を動かして上手く咥えてくれません...また、飲み始めても時間が長かったり、途中で寝てしまったりします。授乳をやめると泣き出し、なかなか泣き止みません...。
母乳が出てないのか心配になり、乳首を少しつまんでみましたが、母乳は滲み出てました。搾乳まではしてませんが、泣き続けてしまうのはなぜなんでしょうか...
やはり、母乳が出てないのでしょうか...
因みに、今までは、体をくねくねする事もちゃんと咥えてくれて、泣くこともなく、母乳だけで2~3時間寝る事もありました。 

長くなってすみません... 

2021/1/7 13:01

宮川めぐみ

助産師
あやさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳についてですね。
風邪を引かれていたということで、お辛かったと思います。
お薬を内服されている間、3日ほどミルクをあげておられたということで、その間おっぱいはどうされていましたか?
搾乳はできていたでしょうか?
全くさわらないままで過ごされていたようでしたら、分泌が減ってしまっている可能性が高いかと思います。
実際のお胸の状態がわからないのですが、できるだけ娘さんには引き続き頑張って吸ってもらうといいと思いますよ。また刺激が加わるようになることで分泌も多少変わってくるようになると思います。

水分をこまめにとっていただき、お身体を消して冷やさないようにしてみてくださいね。

どうぞよろしくお願いします。

2021/1/7 21:53

あや

0歳2カ月
早い回答ありがとうございます*_ _)
胸の張りは生後1ヶ月になるあたりからありませんでした。

あげていない3日間、搾乳してませんでした...その間も胸の張りはありませんでした。
現在は片方7~10分くらいを目安に吸ってもらってます。吸っている最中も授乳が終わってからも泣いたりぐずったりします...
 吸ってもらった後いくらかミルクをあげたら良いのでしょうか??その場合、どれくらいあげたらぃぃですか??

続けての質問ですみません... 

2021/1/7 22:13

宮川めぐみ

助産師
あやさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうなのですね。
これまで、混合であげてくださっていた時にはミルクはどれぐらいあげてもらっていたのでしょうか?実際の母乳の分泌状況は分からないのですが、ミルクは1回に120~140mlほどあげてもらってもいいのではないかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/7 22:26

あや

0歳2カ月
続けての質問に回答ありがとうございます。
現在ミルク量は160mlをあげてました。
因みに体重は約4.5〜4.6kgです。身長約56cmです。
様子見ながら、ミルクあげたいと思います。

ありがとうございました!! 

2021/1/8 11:14

宮川めぐみ

助産師
あやさん、こんにちは
お返事をどうもありがとうございました。

体重から1日に必要な哺乳量を見てみると
体重(kg)×130~150ml
4,6kgで見た場合、598~690mlになります。
ミルク量が多めになると母乳量が減っていってしまうこともあります。
なのであやさんの体調を見ていただきつつ、日中だけでも気持ちミルク量を少なめにしていただき、母乳をあげてもらう回数を増やしていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/8 16:07

あや

0歳2カ月
重ねてアドバイスありがとうございます!!

とっても参考になりました。
本当にありがとうございます*_ _) 

2021/1/8 19:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家