閲覧数:386

【産後骨盤矯正】ガードル?整体?夜間のケアは?
白黒
産後ちょうど1ヶ月が経った者です。
だいぶよくはなってきましたが、骨盤ケア等を考えています。
【症状】
・骨盤のグラつき、腰が座っていない感じ
・寝返りが打てない(どこか痛くてとかではなく、寝返る筋肉?がなく、足や手でサポーターしないと体勢を変えれないため、眠っている間自然に寝返らず、ずっと同じ姿勢で目覚める)
・内股に筋肉がなくガニ股になる感じ、内股がぷにょぷにょしている
【迷いごと】
・骨盤矯正の整体に通うことは効果的なのでしょうか?
・この時期、骨盤ベルト、ガードル、何をつけるのがよいのでしょうか?
・授乳が頻回なため、寝たり起きたりの生活のため、仮眠のたびにガードル等をつけ外しすることは現実的でないと思っています。寝ている間つけっぱなしにするのは良くないのでしょうか?
・寝返りを打てないというのは産後よくあることなのでしょうか?どこの筋肉が衰えているのでしょうか?
・その他、骨盤や筋肉まわりで、手軽なケア方法はありますでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
だいぶよくはなってきましたが、骨盤ケア等を考えています。
【症状】
・骨盤のグラつき、腰が座っていない感じ
・寝返りが打てない(どこか痛くてとかではなく、寝返る筋肉?がなく、足や手でサポーターしないと体勢を変えれないため、眠っている間自然に寝返らず、ずっと同じ姿勢で目覚める)
・内股に筋肉がなくガニ股になる感じ、内股がぷにょぷにょしている
【迷いごと】
・骨盤矯正の整体に通うことは効果的なのでしょうか?
・この時期、骨盤ベルト、ガードル、何をつけるのがよいのでしょうか?
・授乳が頻回なため、寝たり起きたりの生活のため、仮眠のたびにガードル等をつけ外しすることは現実的でないと思っています。寝ている間つけっぱなしにするのは良くないのでしょうか?
・寝返りを打てないというのは産後よくあることなのでしょうか?どこの筋肉が衰えているのでしょうか?
・その他、骨盤や筋肉まわりで、手軽なケア方法はありますでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
2021/1/7 11:31
柔道整復師

白黒さん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。
ぐらつきや筋肉の低下してる感覚があるのですね。
不安になりますよね。
回答としましては、
①骨盤矯正に通った方が、グラグラ感に関しては効果的です。
②骨盤ベルト、ガードルなど色々ありますが、履くタイプは楽だと思うのでオススメです。ベルトですと面倒になりつけなくなる人が多いためです。どのメーカーが良いなどは言えないため、マタニティ系のお店でフィットするベルトやガードルを購入されると良いと思います。
③日中付けっ放しで、夜は痛みなどなければ外して大丈夫だと思います。痛みなどあれば夜も付けると良いです。
④寝返りが打てないという点についてですが、無意識のうちに寝返りは必ずしています。毎回1時間などで目覚める場合は寝返りしてない可能性もありますが。なので、その点については、あまり心配しなくても問題ないかと思います。ふとんやベッドを変えて、合わなくなる方もいますので、硬くないふとんやベッドで休むと良いです。
⑤最初のうちは産褥体操の中からできそうなものを試してみてください。無理しない程度で大丈夫です。腹筋やスクワットなどはしばらくやらない方が良いです。もし動きたいようでしたら、外をウォーキング30分から始めると良いと思います。
迷いごとの回答に、関連する内容を含めて、上から回答させていただきました。
参考にしていただけたら幸いです。
ぐらつきや筋肉の低下してる感覚があるのですね。
不安になりますよね。
回答としましては、
①骨盤矯正に通った方が、グラグラ感に関しては効果的です。
②骨盤ベルト、ガードルなど色々ありますが、履くタイプは楽だと思うのでオススメです。ベルトですと面倒になりつけなくなる人が多いためです。どのメーカーが良いなどは言えないため、マタニティ系のお店でフィットするベルトやガードルを購入されると良いと思います。
③日中付けっ放しで、夜は痛みなどなければ外して大丈夫だと思います。痛みなどあれば夜も付けると良いです。
④寝返りが打てないという点についてですが、無意識のうちに寝返りは必ずしています。毎回1時間などで目覚める場合は寝返りしてない可能性もありますが。なので、その点については、あまり心配しなくても問題ないかと思います。ふとんやベッドを変えて、合わなくなる方もいますので、硬くないふとんやベッドで休むと良いです。
⑤最初のうちは産褥体操の中からできそうなものを試してみてください。無理しない程度で大丈夫です。腹筋やスクワットなどはしばらくやらない方が良いです。もし動きたいようでしたら、外をウォーキング30分から始めると良いと思います。
迷いごとの回答に、関連する内容を含めて、上から回答させていただきました。
参考にしていただけたら幸いです。
2021/1/9 22:33

白黒
0歳1カ月
具体的なアドバイスありがとうございます。
自分にあうガードルや整体など、探してみます。
ガードルなどは寝るときは外さないといけないものなのかな?でも今は昼夜常に寝起きするからそうだとしたら面倒だな…と思っていたので、寝ている時もつけてもいいということで安心しました。
寝る時も不快にならず続けられそうな商品を探してみます!
産褥体操も徐々にやってみます。
自分にあうガードルや整体など、探してみます。
ガードルなどは寝るときは外さないといけないものなのかな?でも今は昼夜常に寝起きするからそうだとしたら面倒だな…と思っていたので、寝ている時もつけてもいいということで安心しました。
寝る時も不快にならず続けられそうな商品を探してみます!
産褥体操も徐々にやってみます。
2021/1/10 10:07
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら