閲覧数:1,750

おんぶで寝かせるのはいけないこと?
よしりん
寝かしつけに苦戦しています。抱っこ紐を使わずに、抱っこしながら寝た後に布団に入れるのが1番なのですが、ずっと抱っこして揺らすのも体力が持たずにストレスです。正直重いです。抱っこ紐を使っておんぶしていると、比較的早くに寝てくれて、自分も家事がしやすいので一石二鳥ですが、義母には「おんぶで寝かすなんて可哀想。ちゃんと布団に寝かせてあげて」と言われてしまいます。しかし、おんぶから布団に入れてあげるのが至難の技で、必ず起きてしまいます。おんぶ紐も試してみましたが私には合わずに使いこなせません。どうして寝かしつけたら良いのでしょうか?朝寝、昼寝でも布団に入れるべきですか?車の中で寝るのは寝たうちで良いのでしょうか?寝かしつけに時間がかかり、時間のロスに感じてしまいます。何かテクニックがあれば教えて下さい。
2021/1/7 10:35
よしりんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの睡眠の質は布団で寝ているから高いとは限りませんよ。
ご安心くださいね。
おんぶは便利ですよね。
お子さんはママさんにくっついて確実に安心していますし、心配ないですよ。
歩くなど活動が増えてくるとまたお昼寝のご様子が変わってきますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの睡眠の質は布団で寝ているから高いとは限りませんよ。
ご安心くださいね。
おんぶは便利ですよね。
お子さんはママさんにくっついて確実に安心していますし、心配ないですよ。
歩くなど活動が増えてくるとまたお昼寝のご様子が変わってきますよ。
よろしくお願いします。
2021/1/7 11:02

よしりん
0歳10カ月
ありがとうございます。可哀想と言われると気になってしまいましたが、おんぶは大丈夫?と聞いて安心しました。
2021/1/7 14:39
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら