閲覧数:180

下処理について
退会済み
こんにちは。
ピーマンやトマト、かぼちゃの皮剥きなど、野菜などの下処理はいつ頃までするのでしょうか?
昨日ズッキーニを初めてあげたのですが(皮付きのまま小さくカットして炒めました)皮はとってあげた方が良かったですか?
こちらの離乳食レシピを良く使うのですが、下処理するなど書かれていないときはやらなくても良いということなんでしょうか?
ピーマンやトマト、かぼちゃの皮剥きなど、野菜などの下処理はいつ頃までするのでしょうか?
昨日ズッキーニを初めてあげたのですが(皮付きのまま小さくカットして炒めました)皮はとってあげた方が良かったですか?
こちらの離乳食レシピを良く使うのですが、下処理するなど書かれていないときはやらなくても良いということなんでしょうか?
2021/1/7 9:00
とこさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳2ヶ月のお子さんの野菜の下処理にについてお悩みなのですね。
基本的には、お子さんの噛む力がついてきて、皮や種を自分で噛むことができるようになったら取り除く必要はありません。
目安として1歳頃と考えられています。
噛む力にも、個人差がでていますので、お子さんの様子で、頑張って食べられそうであれば、ピーマン、トマト、カボチャの皮つけたまま調理でもよいです。
ズッキーニやカボチャなどは、皮が固いことも多いので、取り除いてあげると、お子さんの食べもよくなるかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳2ヶ月のお子さんの野菜の下処理にについてお悩みなのですね。
基本的には、お子さんの噛む力がついてきて、皮や種を自分で噛むことができるようになったら取り除く必要はありません。
目安として1歳頃と考えられています。
噛む力にも、個人差がでていますので、お子さんの様子で、頑張って食べられそうであれば、ピーマン、トマト、カボチャの皮つけたまま調理でもよいです。
ズッキーニやカボチャなどは、皮が固いことも多いので、取り除いてあげると、お子さんの食べもよくなるかと思います。
よろしくお願いします。
2021/1/7 19:45

退会済み
1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
なるほど、一歳頃なんですね!
子供の様子を見つつやってみようと思います。
なるほど、一歳頃なんですね!
子供の様子を見つつやってみようと思います。
2021/1/7 22:14
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら