受診が必要ですか⁇

yon
生後16日の娘の鼻水とくしゃみが続いています。鼻水は透明だったものが昨日から右側だけ黄色の鼻水と鼻くそが出るようになりました。
 母乳やミルクはよく飲み、昨日の夕方にぐずることもありましたが、夜は授乳後よく寝てると思います。
昨日は一日便秘でしたが、 母が綿棒で肛門付近を刺激してくれて、大量のムース状の便が出ました。今は便も出ています。
 寒波がくるということで1ヶ月健診前の外出は極力避けたいのですが、くしゃみや鼻水などの症状が続き、3日経ちます。このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?心配です。

2021/1/7 8:08

高杉絵理

助産師
yonさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんが鼻水やくしゃみが続いてご心配ですね。

今のご様子でしたら様子をみていて大丈夫だと思います。

発熱する、黄色や黄緑色の鼻水が増えてくる、元気がない、ずっと機嫌が悪い、飲めない、ぐったりしているなどの症状があれば受診されてくださいね。

なるべく加湿器を使ったり濡れたタオルなどを干してお部屋の加湿をしてあげるといいですね。

またおっぱいはされていますか?もし鼻がつまっているようでしたら母乳を数滴鼻の中に垂らしてあげると鼻通りが良くなります。母乳でしたら鼻も痛くなりませんし、殺菌効果もあるのでお勧めです。

寒くなるのでママもお子さんも暖かくしてお過ごしくださいね。
早く良くなるといいですね。

2021/1/7 18:55

yon

妊娠41週
高杉さん、
ご回答ありがとうございます。

熱はなく、鼻水の量も減ってきてるので、このまま様子を見てみようと思います。鼻詰まりがある時はとても辛そうですが、吸ってあげるとギャン泣きしますが、その後は多少落ち着くようです。
  母乳の話、初めて知りました!試してみます。

お心遣いありがとうございます。 

2021/1/7 21:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家