閲覧数:208

寝付け

ゆん
おはようございます
4ヶ月(来週5ヶ月) の子供がいるんですが、
2~3ヶ月の時より夜寝なくなりました。
2~3ヶ月の時は夜間1回起きる程度でしたが
今は2~3回授乳に起きてそれとは別に
グズグズ言って泣いて起きます。。
寝付けの問題でしょうか? 

2021/1/7 7:38

宮川めぐみ

助産師
ゆんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜中によく起きるようになっているのですね。

体力がついてきていることにより、目を醒ますようになっていることもあるかもしれません。
日中に床の上でゴロゴロとうつ伏せ遊びをされてみるのもいいと思いますよ。
遊び疲れるようになると眠りのパターンも変わってくるようになるのではないかと思いました。

いかがでしょうか?

2021/1/7 16:30

ゆん

0歳4カ月
ありがとうございます!
寝なくなるんですねー。
うつ伏せしたり手足をうごかしたりして
あそんでるんですがすぐに嫌がってないてしまいます。。 

2021/1/7 16:33

宮川めぐみ

助産師
ゆんさん、こんばんは

そうなのですね、うつ伏せ遊びをしているときにはお胸の下に巻いたバスタオルを入れ込んであげるのもいいと思いますよ。お腹が圧迫されるのが軽減されますので、あまり嫌がらないでできるようになることもありますよ。さらにタオルよりも前に両肘を出してあげるようにするとお顔が上げやすくなりますので、いいですよ。
また目線を合わせて、声をかけながらしてもらうのもいいと思います。一緒にうつ伏せの体制になっていただくのもいいですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/7 22:08

ゆん

0歳4カ月
またハイハイなどしだして
自分で動きまわったりしだしたら
寝付きはかわってきますか? 

2021/1/7 23:12

宮川めぐみ

助産師
ゆんさん、こんにちは

そうですね。あちこち高速ハイハイで動き回ったりするようになってきたら、寝つきも変わってくるようになるかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/8 13:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家