閲覧数:533

股関節脱臼について
のん
こんにちは!2ヶ月半の男の子ですが、最近片方の脚を立て膝にして地面を蹴ったり、授乳しようと横抱きにしたときに片方の膝が若干内側に向いていたりします。2ヶ月の保健師さん訪問まで特に指摘もなく、そういう足の動きもしていませんでした。すぐM字の脚の形に直すようにしていて、開きが悪かったり固かったりはあまり感じていないのですが、4ヶ月検診まで待たずに受診した方がいいでしょうか?また、息子が使っている添い寝ベッドが脚が開きにくいことに気付いたので、昨晩から使うのをやめました。コアラ抱っこにも気をつけているのですが、脱臼しかけていたとしたら、気をつけていても改善は見込めないのでしょうか?
2021/1/7 6:36
のんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの股関節の開きに左右差があり、御心配になりましたね。
今までご指摘がなく、生まれつきではないかもしれませんし、見つけにくいので特に指摘なくきたのかもしれません。
また、日常生活の抱っこの仕方などでも影響があります。
すでにコアラ抱っこを意識なさっていらっしゃるのはとても大事で有効です。
とは言え、股関節の脱臼がある場合には、小児整形を専門とする医師によるフォローが必要になります。
早く見つけた方がよいので、ご不安なお気持ちがあれば、まずはかかりつけの小児科に受診してみるとよいと思います。
必要に応じてですが、レントゲン撮影や精密検査ができる整形外科に紹介されると思います。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの股関節の開きに左右差があり、御心配になりましたね。
今までご指摘がなく、生まれつきではないかもしれませんし、見つけにくいので特に指摘なくきたのかもしれません。
また、日常生活の抱っこの仕方などでも影響があります。
すでにコアラ抱っこを意識なさっていらっしゃるのはとても大事で有効です。
とは言え、股関節の脱臼がある場合には、小児整形を専門とする医師によるフォローが必要になります。
早く見つけた方がよいので、ご不安なお気持ちがあれば、まずはかかりつけの小児科に受診してみるとよいと思います。
必要に応じてですが、レントゲン撮影や精密検査ができる整形外科に紹介されると思います。
2021/1/7 10:31
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら