閲覧数:164

寝かし方について

退会済み
保育園に通っているし母の私も仕事があるので早寝早起きをして欲しいと思っています。寝かせないで遊ばせていると24時近くまで起きている子で、 朝は早くて6時半に遅くても7時半までに起きなきゃ間に合いません。
あくびをし始めたら抱っこしてエアコンの稼働音が怖いみたいで 寝室を暗くして、「しーしてごらん(静かにしてごらん)、ゴーが聞こえるよ」と言うとしがみついてそのままコテッと寝てしまいます。母としては早く寝てくれると助かるけど子供は怖がったまま寝たことになりますよね。言い方悪いかもしれませんが、怖がらせて寝かしてもいいんでしょうか。

2021/1/6 23:10

高杉絵理

助産師
那奈ちゃんのおかあさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの寝かしつけについてこれでいいのかお悩みなのですね。

怖がらせて寝かしつけているように感じますが、実際はお子さんはこれがきっかけとなって寝付くという習慣になっているのだと思います。
本当に恐ければすぐには寝つかないと思いますよ。
今の方法が楽に寝かしつけられるのでしたらこの方法で大丈夫だと思います。ご安心くださいね。

2021/1/9 13:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家