閲覧数:202

主に睡眠について
Ran
睡眠についてです。
もうすぐ4ヶ月になる娘なんですが
うちの子は17時~19時の間(平均18時) にお風呂に入り
眠くなりグズるので 抱っこ紐で
抱っこして寝て21時ぐらいに起きて
22時から23時ぐらいに眠くなりグズって
抱っこ紐で抱っこして寝かしつけて
0時過ぎに布団に下ろして
朝方4時~6時あたりにまた目を覚まし
泣くので私の上でラッコ状態で10時ぐらいまで寝る
その後は起きてて昼過ぎに寝るか
15時過ぎに寝るかどっちかなんです
生後3ヶ月過ぎたあたりからなんですけど
朝方目覚めてしまうようになったんですよ
それまでは夜寝たら昼近くまで寝てるか
早くても8時までは寝てたんです
昼寝のしすぎというほど
昼寝はそんなに長くさせてないです。
泣いてたらなるべく抱っこしたり
おもちゃであやしたりなどしてるので
疲れてないとかでしょうか?
また朝までずっと寝てくれるように
する方法ってありますか?
もうすぐ4ヶ月になる娘なんですが
うちの子は17時~19時の間(平均18時) にお風呂に入り
眠くなりグズるので 抱っこ紐で
抱っこして寝て21時ぐらいに起きて
22時から23時ぐらいに眠くなりグズって
抱っこ紐で抱っこして寝かしつけて
0時過ぎに布団に下ろして
朝方4時~6時あたりにまた目を覚まし
泣くので私の上でラッコ状態で10時ぐらいまで寝る
その後は起きてて昼過ぎに寝るか
15時過ぎに寝るかどっちかなんです
生後3ヶ月過ぎたあたりからなんですけど
朝方目覚めてしまうようになったんですよ
それまでは夜寝たら昼近くまで寝てるか
早くても8時までは寝てたんです
昼寝のしすぎというほど
昼寝はそんなに長くさせてないです。
泣いてたらなるべく抱っこしたり
おもちゃであやしたりなどしてるので
疲れてないとかでしょうか?
また朝までずっと寝てくれるように
する方法ってありますか?
2021/1/6 22:38
Ranさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの生活リズムについてですね。
お話を伺う限りですと、まだ昼夜の区別がうまくついていなかったりするのかもしれませんね。生後2〜3ヶ月くらいの月齢になりますと、次第に昼夜の区別がついてくるお子さんが増えてきますが、個人差もあり、半年くらいまでは、なかなか生活リズムが整わなかったり、昼夜逆転をしているお子さんもいらっしゃいますよ。生活リズムを整えるためには、朝に日を浴びさせるのがよいとされます。 朝は寝ていても、7時ごろに一旦起こして、陽の光を浴びて、少し遊んだり、お顔を拭くなど、朝起きる習慣を徐々につけていかれるといいかもしれませんね。すぐに朝寝してしまっても構いませんので、まずは朝起きるというリズムをつけていかれるといいかと思います。お子さんの体力がついてくると、徐々に日中起きている時間が長くなり、夜はまとまって寝てくれるようになるお子さんも増えますよ。起床時間や就寝時間は多少前後してしまっても構いませんが、できる範囲で同じリズムを作ってあげるようになさるといいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの生活リズムについてですね。
お話を伺う限りですと、まだ昼夜の区別がうまくついていなかったりするのかもしれませんね。生後2〜3ヶ月くらいの月齢になりますと、次第に昼夜の区別がついてくるお子さんが増えてきますが、個人差もあり、半年くらいまでは、なかなか生活リズムが整わなかったり、昼夜逆転をしているお子さんもいらっしゃいますよ。生活リズムを整えるためには、朝に日を浴びさせるのがよいとされます。 朝は寝ていても、7時ごろに一旦起こして、陽の光を浴びて、少し遊んだり、お顔を拭くなど、朝起きる習慣を徐々につけていかれるといいかもしれませんね。すぐに朝寝してしまっても構いませんので、まずは朝起きるというリズムをつけていかれるといいかと思います。お子さんの体力がついてくると、徐々に日中起きている時間が長くなり、夜はまとまって寝てくれるようになるお子さんも増えますよ。起床時間や就寝時間は多少前後してしまっても構いませんが、できる範囲で同じリズムを作ってあげるようになさるといいかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。
2021/1/7 8:19

Ran
0歳3カ月
なるほど!
特に朝起こすとかはしてませんでした
今後やってみます!
ありがとうございます!
なぜか2個質問しちゃってたんですね😅
すみません
こちらで大丈夫です!ww
特に朝起こすとかはしてませんでした
今後やってみます!
ありがとうございます!
なぜか2個質問しちゃってたんですね😅
すみません
こちらで大丈夫です!ww
2021/1/7 11:23
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら