閲覧数:121

痒いのでしょうか?
はるのすけ
9ヶ月の男の子を育てています。
左の足首と首をかきむしってしまいます。
病院にも相談しましたがワセリンしかです、血が出る感じならまたきて下さいという感じでした。
最近夜泣きが激しく2時ごろから4時ごろまで 泣き続け、首をかきむしってしまいます。
あしはつなぎをきていれば、ましになるのですが、首は夜中が1番痒いみたいでかきむしってしまいます。
なにか良い対策はないでしょうか?
左の足首と首をかきむしってしまいます。
病院にも相談しましたがワセリンしかです、血が出る感じならまたきて下さいという感じでした。
最近夜泣きが激しく2時ごろから4時ごろまで 泣き続け、首をかきむしってしまいます。
あしはつなぎをきていれば、ましになるのですが、首は夜中が1番痒いみたいでかきむしってしまいます。
なにか良い対策はないでしょうか?
2021/1/6 18:44
はるのすけさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが痒みで掻きむしってしまうのですね。
お話を伺う限りですと、特定のところばかりを掻くということですと、やはり同じところに痒みがあってどうしても掻いてしまうのだと思います。乾燥が一番の原因と思います。ワセリンを処方されているということであれば、少しこまめに保湿してあげてくださいね。お風呂上がりだけではなく、お肌が乾いている時には予防的にたっぷりと保湿なさると、多少掻いてしまっても、それほど傷になったりすることは防げるかと思います。また、小さいお子さんの場合には、まだ言葉で自分の気持ちを伝えたりすることが難しいので、お子さんの単なる癖ということもありますが、いずれにしても、力加減が分からないお子さんですので、強く掻いてしまうことがあるかと思います。抱っこしてしばらくご様子をみていただいたり、手遊びなどで一緒に遊ぶ、他のことで気をそらすなどをなさると良いかと思いますよ。もし、たっぷりと保湿を続けていただいても、痒みが軽快しないようであれば、小児科か皮膚科で再度ご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが痒みで掻きむしってしまうのですね。
お話を伺う限りですと、特定のところばかりを掻くということですと、やはり同じところに痒みがあってどうしても掻いてしまうのだと思います。乾燥が一番の原因と思います。ワセリンを処方されているということであれば、少しこまめに保湿してあげてくださいね。お風呂上がりだけではなく、お肌が乾いている時には予防的にたっぷりと保湿なさると、多少掻いてしまっても、それほど傷になったりすることは防げるかと思います。また、小さいお子さんの場合には、まだ言葉で自分の気持ちを伝えたりすることが難しいので、お子さんの単なる癖ということもありますが、いずれにしても、力加減が分からないお子さんですので、強く掻いてしまうことがあるかと思います。抱っこしてしばらくご様子をみていただいたり、手遊びなどで一緒に遊ぶ、他のことで気をそらすなどをなさると良いかと思いますよ。もし、たっぷりと保湿を続けていただいても、痒みが軽快しないようであれば、小児科か皮膚科で再度ご相談なさってみてくださいね。
2021/1/8 4:51

はるのすけ
0歳9カ月
ありがとうございます。
お風呂上がりと夜中にかくのがひどいで、暖まると痒くなるのかな〜と思っています。
ワセリンをぬり、様子をみてみます!
お風呂上がりと夜中にかくのがひどいで、暖まると痒くなるのかな〜と思っています。
ワセリンをぬり、様子をみてみます!
2021/1/15 18:40
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら