赤ちゃんの咳について

ちかこ
生後4ヶ月の男の子のママです。
最近赤ちゃんが乾いたコンッという咳を何度か繰り返しています。(コンコンと1回に連続して出ることはあまりない) 
 熱もなく、咳で夜に起きることはないですが
最近まで鼻水が溜まっており、痰を柔らかくするお薬を小児科で貰っていました。 
2日前に予防接種で小児科に行き、鼻のお薬の追加が欲しいか聞かれましたが、下痢もしていて下痢止めも飲んでいるので鼻の方はいったん「様子見したい」と言い、服用をストップしていた所でした。 
予防接種のときに聴診器で胸の音も聞いてもらっていて特に何も言われていないので、咳の原因は鼻水が喉で絡んでいるのかと思っているのですが、自宅用の鼻吸いをしてもあまり取れません。
咳の方は酷くなる前に治してあげたいのですが、 どの程度で受診すべきでしょうか?また小児科か耳鼻科にどちらの方が良いでしょうか……

2021/1/6 17:46

宮川めぐみ

助産師
ちかこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの咳についてですね。
乾いた咳をしているということで、お熱はないのですね。
咳で目を覚ますことはないということなのですが、授乳中に飲みにくそうにすることもないでしょうか?
お胸が冷えていたり、乾燥していることでも咳が出ることもあると思います。
空咳ということなので、それらが関係しているのではないかと思いました。
加湿を強化していただいたり、足元を暖かく、レッグウォーマーを履かせてあげたり、お胸のあたりに手をそっと当ててあげてての温かみで温めるようにしてあげるのもいいかと思いました。

眠りにくい、飲み食いなど生活に支障が出てきているようでしたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
受診をされるのは通いやすい方でいいと思いますよ。
喉のことになりますので、耳鼻科でももちろんいいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/1/6 23:38

ちかこ

0歳4カ月
ありがとうございます。
冷えからも咳をすることがあるのですね。
いまはミルクの飲みや睡眠に影響はないので、加湿、防寒して様子見してから、受診も検討しようと思います!

2021/1/9 15:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家