閲覧数:164

夜用おむつについて
綿雪
現在19時に就寝、6時15分頃起床です。
23時過ぎに一度おむつを換えているのですが、その時に起きてしまう事があるため夜用のおむつを使用するかどうか悩んでいます。
まだ9ヶ月での使用は早いでしょうか?
オヤスミマンは2~3歳くらいの子どもにピッタリとありましたので、ご相談させていただきました。
23時過ぎに一度おむつを換えているのですが、その時に起きてしまう事があるため夜用のおむつを使用するかどうか悩んでいます。
まだ9ヶ月での使用は早いでしょうか?
オヤスミマンは2~3歳くらいの子どもにピッタリとありましたので、ご相談させていただきました。
2021/1/6 13:11
綿雪さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜用のオムツについてですね。
サイズ的に問題がないようでしたら、夜用のものをお使いいただいてもいいかもしれません。
23時過ぎに替えてもらった時に起きてしまうということで、授乳をされて寝かせてあげるのも難しいでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜用のオムツについてですね。
サイズ的に問題がないようでしたら、夜用のものをお使いいただいてもいいかもしれません。
23時過ぎに替えてもらった時に起きてしまうということで、授乳をされて寝かせてあげるのも難しいでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/6 16:38

綿雪
0歳9カ月
ご回答頂きありがとうございます。
今まではおむつの後にミルクをあげていたのですが、2回食→3回食への移行のタイミングで23時台のミルクを止めました。
現在、1日4回、平均で600ml(完ミ)飲んでいます。
起きた後は30分ぐらいで再度寝てくれるのですが、23時台のミルクを元に戻した方が良いのでしょうか。
今まではおむつの後にミルクをあげていたのですが、2回食→3回食への移行のタイミングで23時台のミルクを止めました。
現在、1日4回、平均で600ml(完ミ)飲んでいます。
起きた後は30分ぐらいで再度寝てくれるのですが、23時台のミルクを元に戻した方が良いのでしょうか。
2021/1/6 17:18
綿雪さん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。
そのような経緯があったのですね。
起きても30分ぐらいでまた眠りにつけるようになっているようでしたら、せっかく出来ているリズムだと思いますので、離乳をこのまま進めていただくのでいいかと思いますよ。
体重の増えが今ひとつというようなことがあるようでしたら、もう少し哺乳量を多くしてみるか、離乳食の量を増やしてみるかで様子を見ていただくのもいいと思いますが、体重の増えも問題がないようでしたら、23時の台のミルクもないままでいいように思います。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
そのような経緯があったのですね。
起きても30分ぐらいでまた眠りにつけるようになっているようでしたら、せっかく出来ているリズムだと思いますので、離乳をこのまま進めていただくのでいいかと思いますよ。
体重の増えが今ひとつというようなことがあるようでしたら、もう少し哺乳量を多くしてみるか、離乳食の量を増やしてみるかで様子を見ていただくのもいいと思いますが、体重の増えも問題がないようでしたら、23時の台のミルクもないままでいいように思います。
どうぞよろしくお願いします。
2021/1/6 23:26
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら