閲覧数:191

絵本

あゆみ
もうすぐ9ヶ月になる息子がいます。
寝かしつけに絵本の読み聞かせをしているというママさんたちの話を聞き、うちの子もやってみたのですがうまくいきません。

絵本を開くと手を伸ばして自分の方に引き寄せようとしたり、ページをくしゃくしゃにしてしまったり興奮して落ちつかやくなってしまいます。

これは正常な反応なのでしょうか?それとも何か障害のようなものがあるのでしょうか?

2021/1/5 14:12

榎本美紀

助産師
あゆみさん、ご質問ありがとうございます。
夜の読み聞かせについてのご相談ですね。
生後9ヶ月ですと、絵本にあまり興味を示さないお子さんもいるかと思います。
最初は本人の興味のあるもの(動物、食べ物、キャラクター)などの絵本を選ぶと良いかもしれません。
めくることや、紙の手触りなどのほうが興味があることもあります。
本を読みきかせるということにこだわらずに、おもちゃの一つとしてお子さんの近くに置いておくことから始めても良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2021/1/5 17:55

あゆみ

0歳8カ月
アドバイスありがとうございます。
絵本を見せるとニコニコはするのですが、読み聞かせにつながらずに不安に思っていましたが『おもちゃの一つ』というお言葉で安心できました。

すこしずつゆっくりうちの子のペースで進めていきたいと思います。
ありがとうございました⭐

2021/1/6 11:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家