閲覧数:215

離乳食の時間とミルク量

びー
いつもありがとうございます。
11ヶ月の男の子です。
今まで離乳食の時間が 11時、15時、18時だったのですが、少しずつ大人の時間に合わせた方がいいと聞き、最近のスケジュールは
7時 起床、ミルク200
9時 離乳食+ミルク80
12時 離乳食+ミルク80
13時〜15時 昼寝
16時 お風呂
17時 離乳食+ミルク80
20時半 ミルク200
21〜21時半頃 就寝
 というスケジュールにしています。
朝のミルクと離乳食の間隔が2時間しかないのが気になるので、朝起きたら離乳食にしようかと思っています。
その場合、ミルクの量と離乳食の時間はどのようにしていくのがいいでしょうか? 
よろしくお願いします。 

2021/1/5 9:18

在本祐子

助産師

びー

0歳11カ月
ありがとうございます!
離乳食も満足するまであげていいんですね!
今、離乳食を200くらい食べていますが、食後にミルクを80飲み干します。
(100あげていたのですが、ミルクを飲み終わった後に吐くことが増えたので 減らしました)
本人はミルクを欲しがる様子はなく、渡したら飲む、という感じです。
ほとんどは10くらい飲んだ後、しばらく遊んでまた哺乳瓶を見つけると自分で持って飲み始めます。
これは満足しているけど、見つけたから飲んでしまっているのでしょうか? 

また、7時に離乳食をあげた場合は9時頃にミルクを200あげた方がいいですか?
 

2021/1/6 0:00

在本祐子

助産師

びー

0歳11カ月
ありがとうございます!
移行の仕方がわかってよかったです。
体重チェックしながら徐々に進めてみます! 

2021/1/6 16:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家