閲覧数:473

尿糖について
りんご
30週、2人目妊娠中の妊婦です。
本日検診があり、特に先生から指摘はなかったのですが、母子手帳には尿糖が+++と赤字で書いてありました。前回1週間前は+でした。その前は20週くらいから+−でした。1人目妊娠中は尿糖で引っかかることなかったので、びっくりしてしまってます。
尿糖が+でもそこまで気にしなくていいのでしょうか?何か食事制限した方がいいのでしょうか?
前回体重があまり増えてない事を指摘されたので年末から良く食べていました。甘いものも普通に食べています。 検診前は普通の朝食、シリアルしか食べてないです。
本日検診があり、特に先生から指摘はなかったのですが、母子手帳には尿糖が+++と赤字で書いてありました。前回1週間前は+でした。その前は20週くらいから+−でした。1人目妊娠中は尿糖で引っかかることなかったので、びっくりしてしまってます。
尿糖が+でもそこまで気にしなくていいのでしょうか?何か食事制限した方がいいのでしょうか?
前回体重があまり増えてない事を指摘されたので年末から良く食べていました。甘いものも普通に食べています。 検診前は普通の朝食、シリアルしか食べてないです。
2021/1/4 21:22
りんごさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
尿糖が出ていてご心配になられましたね。
妊娠中に尿糖が出ることは珍しくなく、少し気をつけるだけで改善することも多いですね。
切迫症状などなく運動制限の指示がなければ体調がいいときにはウォーキングなど運動をされるといいですね。運動すると筋肉の細胞が体内のブドウ糖を使うので血糖値は下がりやすくなります。
それから、糖分のとり過ぎに気をつけましょう。甘いものは控えるといいですね。
間食は、食事でとりきれない食品(たとえば、さつまいもやヨーグルトなど)にするといいですね。
食事はいろいろな食品を組み合わせて薄味の和食中心にできるといいですね。母子手帳にも妊娠中の食事の目安が記載されていますので参考にされてくださいね。
今後も「尿糖+」が続く場合はブドウ糖負荷試験をされるかもしれませんね。
少し気をつけていけるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
尿糖が出ていてご心配になられましたね。
妊娠中に尿糖が出ることは珍しくなく、少し気をつけるだけで改善することも多いですね。
切迫症状などなく運動制限の指示がなければ体調がいいときにはウォーキングなど運動をされるといいですね。運動すると筋肉の細胞が体内のブドウ糖を使うので血糖値は下がりやすくなります。
それから、糖分のとり過ぎに気をつけましょう。甘いものは控えるといいですね。
間食は、食事でとりきれない食品(たとえば、さつまいもやヨーグルトなど)にするといいですね。
食事はいろいろな食品を組み合わせて薄味の和食中心にできるといいですね。母子手帳にも妊娠中の食事の目安が記載されていますので参考にされてくださいね。
今後も「尿糖+」が続く場合はブドウ糖負荷試験をされるかもしれませんね。
少し気をつけていけるといいですね。
2021/1/5 11:47
相談はこちら
妊娠29週の注目相談
妊娠30週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら