閲覧数:797

脱肛について
nararuffy
現在、産後約1週間です。
会陰は軽い自然裂傷だったため、 痛み等は引いてきているのですが、退院後ずっとお尻から何か出ているような挟まっているような感覚があります。
今日、産院で診てもらった時に脱肛していると言われました。
初めて聞いた言葉だったので調べたところ、いぼ痔ですよね??今まで痔に縁がなく、産前も快便だったため、驚いてしまいました。
安静にしていれば戻ると思うと言われたのですが、肛門科に行ったほうがいいのでしょうか??
ネットで調べると手術などと書いてあるところもあったので、不安になり相談させて頂きました。
市販薬を塗った方がいいのでしょうか??
会陰は軽い自然裂傷だったため、 痛み等は引いてきているのですが、退院後ずっとお尻から何か出ているような挟まっているような感覚があります。
今日、産院で診てもらった時に脱肛していると言われました。
初めて聞いた言葉だったので調べたところ、いぼ痔ですよね??今まで痔に縁がなく、産前も快便だったため、驚いてしまいました。
安静にしていれば戻ると思うと言われたのですが、肛門科に行ったほうがいいのでしょうか??
ネットで調べると手術などと書いてあるところもあったので、不安になり相談させて頂きました。
市販薬を塗った方がいいのでしょうか??
2021/1/4 17:02
nararuffyさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
産後脱肛になりご心配ですよね。
お産の時の影響だと思います。多くの方にみられるのでご安心くださいね。
脱肛の程度によっては産科で痔のお薬を処方されますが、軽度ですと、産後1ヶ月もすれば改善するので自然経過でみることが多いですね。
便秘をするといきむことによって改善が遅れると思いますので、便秘にならないようにお食事や水分摂取などに気をつけていきましょうね。
お大事にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
産後脱肛になりご心配ですよね。
お産の時の影響だと思います。多くの方にみられるのでご安心くださいね。
脱肛の程度によっては産科で痔のお薬を処方されますが、軽度ですと、産後1ヶ月もすれば改善するので自然経過でみることが多いですね。
便秘をするといきむことによって改善が遅れると思いますので、便秘にならないようにお食事や水分摂取などに気をつけていきましょうね。
お大事にされてくださいね。
2021/1/5 11:29

nararuffy
0歳0カ月
ありがとうございます( p′︵‵。)
まずは1ヶ月、様子を見ることにします!
まずは1ヶ月、様子を見ることにします!
2021/1/5 14:44
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら