閲覧数:9,515

生後2ヶ月 ミルク量について
su.
現在、完ミで育てています。
産まれた時→体重3086g、身長49.5センチ
現在( 生後63日)→体重6kg、身長62センチ
ミルクをよく飲む子で、1回の哺乳量は200mlまで吐き戻しなく飲みます。
1週間ほど前は160ml×6で収まっていたのですがこのところ間隔が短くなり160×7あげる日が増えた為,1回の哺乳量を170mlにしてみましたが 170×7あげる日が続いています。
1日の哺乳量が1000超えるのはよくないと聞いたことがあるのですが、泣き続けるのを必死にあやし続けないと4時間空かない状態です。
昨日から、ミルクをあげた直後にも泣くようになりました。
うんちは1日1〜2回出ていて、お腹が張っていないので便秘では無さそうで、ミルクを欲しがっているように見えます。
少しあやしたら寝てくれるので今は誤魔化していますが、どこまで今の状態が持つのかが分からず不安です。
170×7はあげすぎでしょうか?
1日の適正量が知りたいです。あげすぎの場合は何か対策があれば教えてほしいです。
宜しくお願いします。
産まれた時→体重3086g、身長49.5センチ
現在( 生後63日)→体重6kg、身長62センチ
ミルクをよく飲む子で、1回の哺乳量は200mlまで吐き戻しなく飲みます。
1週間ほど前は160ml×6で収まっていたのですがこのところ間隔が短くなり160×7あげる日が増えた為,1回の哺乳量を170mlにしてみましたが 170×7あげる日が続いています。
1日の哺乳量が1000超えるのはよくないと聞いたことがあるのですが、泣き続けるのを必死にあやし続けないと4時間空かない状態です。
昨日から、ミルクをあげた直後にも泣くようになりました。
うんちは1日1〜2回出ていて、お腹が張っていないので便秘では無さそうで、ミルクを欲しがっているように見えます。
少しあやしたら寝てくれるので今は誤魔化していますが、どこまで今の状態が持つのかが分からず不安です。
170×7はあげすぎでしょうか?
1日の適正量が知りたいです。あげすぎの場合は何か対策があれば教えてほしいです。
宜しくお願いします。
2021/1/4 6:59
su.さん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのミルク量が増えてしまう傾向にあり御心配でしたね。
確かに、月齢が2か月になられたばかりのお子さんで、ミルク量が1200g近くあったり、体重増加も1日あたり47g(標準的な増加は1日20gあれば十分な時期です)ですので、やや過飲傾向にありそうです。
この時期はまだ満腹感を感じたりすることが鈍いため、与えられれば与えられるだけ飲んでしまいがちです。
かつ、胃部の膨張感覚は覚えやすくミルクの満足度は今までの習慣に左右されます。
とは言え、実際に哺乳するとパンパンで苦しくてグズグズしがちになったり、深い眠りに入れず短時間で泣き出したりします。
そのため、このループから断ち切るためには、少しミルク量を減らしてみて、新たな哺乳習慣をつくることです。
しばし泣くとは思いますが続けることが必要になります。
今の状況から見ると、160ml✖️6回程度が一般的な量になるかと思います。
1回の満足度を高めるという意味では、200ml✖️5回というやり方もアリです。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのミルク量が増えてしまう傾向にあり御心配でしたね。
確かに、月齢が2か月になられたばかりのお子さんで、ミルク量が1200g近くあったり、体重増加も1日あたり47g(標準的な増加は1日20gあれば十分な時期です)ですので、やや過飲傾向にありそうです。
この時期はまだ満腹感を感じたりすることが鈍いため、与えられれば与えられるだけ飲んでしまいがちです。
かつ、胃部の膨張感覚は覚えやすくミルクの満足度は今までの習慣に左右されます。
とは言え、実際に哺乳するとパンパンで苦しくてグズグズしがちになったり、深い眠りに入れず短時間で泣き出したりします。
そのため、このループから断ち切るためには、少しミルク量を減らしてみて、新たな哺乳習慣をつくることです。
しばし泣くとは思いますが続けることが必要になります。
今の状況から見ると、160ml✖️6回程度が一般的な量になるかと思います。
1回の満足度を高めるという意味では、200ml✖️5回というやり方もアリです。
2021/1/4 21:54

su.
0歳2カ月
在本さま
ご回答ありがとうございます。
やはりあげすぎだったんですね…
新たな哺乳週間ということですが、今4時間持たせることがやっとです…
3時間はなんとか保つんですが、残り1時間がとても長く感じます。
何か間を持たせる方法があれば教えていただきたいです。
(200飲ませても3〜3.5時間で泣いてしまいます)
また160×6回で1週間ほど様子を見て、それでも短時間で泣く場合はミルクの量を減らしていった方がいいのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
やはりあげすぎだったんですね…
新たな哺乳週間ということですが、今4時間持たせることがやっとです…
3時間はなんとか保つんですが、残り1時間がとても長く感じます。
何か間を持たせる方法があれば教えていただきたいです。
(200飲ませても3〜3.5時間で泣いてしまいます)
また160×6回で1週間ほど様子を見て、それでも短時間で泣く場合はミルクの量を減らしていった方がいいのでしょうか?
2021/1/5 5:39
そうですね、確かに一度泣き出すと止まらないですよね。
4時間おきでよいと思いますよ。
また、哺乳瓶を変えてみるのはどうでしょうか?
硬めの乳首にしてみると同じ量でも満足度が変わってくるかもしれないです。
ベビーカレンダーでは、個別の商品のご案内ができない決まりなので、量販店等でご相談いただくと、色々ある乳首や哺乳瓶の中からお選びいただくとよいかと思います。
4時間おきでよいと思いますよ。
また、哺乳瓶を変えてみるのはどうでしょうか?
硬めの乳首にしてみると同じ量でも満足度が変わってくるかもしれないです。
ベビーカレンダーでは、個別の商品のご案内ができない決まりなので、量販店等でご相談いただくと、色々ある乳首や哺乳瓶の中からお選びいただくとよいかと思います。
2021/1/5 8:43
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら