閲覧数:10,550

生後2ヶ月 ミルク量について

su.
現在、完ミで育てています。
産まれた時→体重3086g、身長49.5センチ 
現在( 生後63日)→体重6kg、身長62センチ

 ミルクをよく飲む子で、1回の哺乳量は200mlまで吐き戻しなく飲みます。
1週間ほど前は160ml×6で収まっていたのですがこのところ間隔が短くなり160×7あげる日が増えた為,1回の哺乳量を170mlにしてみましたが 170×7あげる日が続いています。

 1日の哺乳量が1000超えるのはよくないと聞いたことがあるのですが、泣き続けるのを必死にあやし続けないと4時間空かない状態です。 
昨日から、ミルクをあげた直後にも泣くようになりました。
うんちは1日1〜2回出ていて、お腹が張っていないので便秘では無さそうで、ミルクを欲しがっているように見えます。

少しあやしたら寝てくれるので今は誤魔化していますが、どこまで今の状態が持つのかが分からず不安です。
  
170×7はあげすぎでしょうか?
1日の適正量が知りたいです。あげすぎの場合は何か対策があれば教えてほしいです。

宜しくお願いします。 

2021/1/4 6:59

在本祐子

助産師

su.

0歳2カ月
在本さま
ご回答ありがとうございます。
やはりあげすぎだったんですね…
新たな哺乳週間ということですが、今4時間持たせることがやっとです…
3時間はなんとか保つんですが、残り1時間がとても長く感じます。
何か間を持たせる方法があれば教えていただきたいです。
(200飲ませても3〜3.5時間で泣いてしまいます) 

また160×6回で1週間ほど様子を見て、それでも短時間で泣く場合はミルクの量を減らしていった方がいいのでしょうか?

2021/1/5 5:39

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家