閲覧数:390

授乳について

あん
もう少しで2ヶ月になる娘がいます。
現在、混合で育てており、
おっぱい5分ずつ ミルク40〜60ml
あげています。
助産師さんが訪問したときに母乳量をみてもらったら、50mlでてました。
いずれは完母にしたいので、おっぱいを5分2クール ミルク40mlで試してみたのですが、おっぱいが1クールで限界らしく途中で寝てしまいます。
そのあとミルク40 mlあげるのですが、最近哺乳瓶を嫌がります。すぐ口から離すか舌をだします。寝ぼけてるときはまだ飲んでくれますが、起きてるときは嫌がります。
おっぱいは1クールで限界 哺乳瓶は嫌がり飲まないときが多いので、1週間まえに計った体重から増えてませんでした。
前までミルクだけで平均300ml飲めてたところ、ここ最近は200ml前後しか飲めてません。おっぱいもちゃんと飲めているのかもわかりません。ゴクゴク音もしないし、ただ軽く吸ってるだけで飲んでる感じがありません。
おっぱいは軽く吸ってるだけでも母乳はでてくるのでしょうか?
2クール飲ませるにはどうしたらいいでしょうか?
哺乳瓶を嫌がるのはなぜでしょうか?

また便秘で1日おきに綿棒浣腸してます。ミルクだと便秘になりやすいと聞いたので、なおさらミルクじゃなく母乳を与えたいのですが、寝てしまいます。

便秘のことも踏まえて、授乳方法をどうすれば良いか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに出生体重2654グラム
12/4一ヶ月検診3466グラム
12/14助産師訪問3920グラム
12/21 約4200グラム(自宅)
12/28 約4400グラム
1/3 約 4400グラム



2021/1/3 12:34

在本祐子

助産師

あん

0歳1カ月
早々に返信頂きありがとうございます!!
諦めず頻回授乳してみます。
ミルクもご回答頂いた方法で試してみます!
とても参考になりました。
ありがとうございました。

2021/1/3 17:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家