閲覧数:319

寝かしつけについて
あゆ
お世話になっております。
もうすぐ5ヶ月になる娘がいるのですが、お昼寝も夜もおっぱいがないと寝てくれません。
4月から働き始めるので、このままでいいのか不安です。
回答よろしくお願いします。
もうすぐ5ヶ月になる娘がいるのですが、お昼寝も夜もおっぱいがないと寝てくれません。
4月から働き始めるので、このままでいいのか不安です。
回答よろしくお願いします。
2021/1/2 17:40
あゆさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいでしか寝ないことがご心配なのですね。
おっぱいを飲むことは、ママさんが近くにいてくれることを確認できるので、おっぱいを飲みながら寝たいというお子さんは多いです。ですが、保育園に預けられるご予定もあるのですね。お子さんは賢いので、ママさんがいらっしゃらない時には、おっぱいを欲しがることはありませんよ。ですので、ママさんがいらっしゃらない時には、おっぱい以外の寝かしつけができるようになってきますよ。ママさんのご負担が少なく、お仕事を始められてからも、おっぱいを飲ませられる時には飲ませてあげたいというご希望があるのでしたら、今はまだ、お子さんが欲しがる時に欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいでしか寝ないことがご心配なのですね。
おっぱいを飲むことは、ママさんが近くにいてくれることを確認できるので、おっぱいを飲みながら寝たいというお子さんは多いです。ですが、保育園に預けられるご予定もあるのですね。お子さんは賢いので、ママさんがいらっしゃらない時には、おっぱいを欲しがることはありませんよ。ですので、ママさんがいらっしゃらない時には、おっぱい以外の寝かしつけができるようになってきますよ。ママさんのご負担が少なく、お仕事を始められてからも、おっぱいを飲ませられる時には飲ませてあげたいというご希望があるのでしたら、今はまだ、お子さんが欲しがる時に欲しがるだけ飲ませていただいて問題ないと思いますよ。
2021/1/4 16:31

あゆ
0歳4カ月回答ありがとうございます。
できれば仕事を始めてからはおっぱいは辞めて、 ミルクで育てたいと思っています。 この場合はどうしたら良いでしょうか。
よろしくおねがいします。
2021/1/4 17:16
あゆさん、お返事ありがとうございます。
お仕事を始められてからは、おっぱいは断乳したいとお考えなのですね。今ミルクはすんなり飲んでくれるのでしょうか?おっぱいに慣れているお子さんは、最初はなかなかミルクを飲んでくれない場合もあるかもしれませんが、もし問題なくミルクを飲んでくれるのであれば、まずはおっぱい+ミルクの授乳を進めていただいて、段階的にミルクの比重を多めにしていっていただくといいと思います。もし、ミルクを嫌がる場合には、ミルクの味が気に入らない場合と、哺乳瓶を嫌がる場合があります。ミルクを嫌がるのであれば、搾乳を哺乳瓶で飲ませるところから始めてみてくださいね。搾乳ですと、味が変わらないので、意外とスムーズに飲んでくれることがありますよ。また、哺乳瓶を嫌がる場合には、哺乳瓶や乳首の大きさ、種類を変えてみる、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳する、哺乳瓶の乳首を外し大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。色々な方法で、ミルクを飲むことに慣れてもらってくださいね。おっぱいは、お子さんの飲む量が減ってくれば、お子さんの欲しい量に合わせて次第に減ってきますよ。ですので、普段から頻回にトラブルが起きたりするのでなければ、少しずつ減らしていっていただくと、おっぱいの方もそれほどトラブルなく断乳はできると思いますよ。
お仕事を始められてからは、おっぱいは断乳したいとお考えなのですね。今ミルクはすんなり飲んでくれるのでしょうか?おっぱいに慣れているお子さんは、最初はなかなかミルクを飲んでくれない場合もあるかもしれませんが、もし問題なくミルクを飲んでくれるのであれば、まずはおっぱい+ミルクの授乳を進めていただいて、段階的にミルクの比重を多めにしていっていただくといいと思います。もし、ミルクを嫌がる場合には、ミルクの味が気に入らない場合と、哺乳瓶を嫌がる場合があります。ミルクを嫌がるのであれば、搾乳を哺乳瓶で飲ませるところから始めてみてくださいね。搾乳ですと、味が変わらないので、意外とスムーズに飲んでくれることがありますよ。また、哺乳瓶を嫌がる場合には、哺乳瓶や乳首の大きさ、種類を変えてみる、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳する、哺乳瓶の乳首を外し大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。色々な方法で、ミルクを飲むことに慣れてもらってくださいね。おっぱいは、お子さんの飲む量が減ってくれば、お子さんの欲しい量に合わせて次第に減ってきますよ。ですので、普段から頻回にトラブルが起きたりするのでなければ、少しずつ減らしていっていただくと、おっぱいの方もそれほどトラブルなく断乳はできると思いますよ。
2021/1/6 11:30

あゆ
0歳5カ月回答ありがとうございます。
少しずつミルクをあげていきたいと思います。
ありがとうございました。
2021/1/7 15:09
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら