閲覧数:702

離乳食とミルクについて

ちい
 いつもお世話になっております。
 生後11ヶ月の双子を完ミで育児中です。
 離乳食と ミルクについて相談させてください。

 現在の生活リズムは
 6時〜7 時   ミルク①(220m)
 10時     離乳食①・ミルク②(120mを好きなだけ)
 14時     離乳食②・ミルク③(120mを好きなだけ)
 17時30分〜  離乳食③
18時30分              入浴
19時     ミルク④(120mを好きなだけ)
19時30分〜  就寝
22時30分〜  ミルク⑤(220m)

 になっています。

3回食になって1ヶ月経ち、子供達も食べることに慣れてきたので、離乳食の時間を大人の食事の時間に近づけていこうと思っています。
 離乳食① 10時→7時30分〜8時
離乳食②14時→12時
 離乳食③ 17時30分〜18時(変更なし)
に変更しようかと考えています。

 その場合…
 ①完ミのミルクはどのような時間に与えたら良いのでしょうか? 離乳食の時間を変更するとミルクとミルクの間を3〜4時間空ける事が難しく、どのようにしたらいいのか分かりません。

 ②1歳になるのを機に、22時30分〜のミルクをやめようかと考えています。まだ早いでしょうか?(双子は体重は十分あります)

 ③もうすぐ1歳になる双子ですが、未だにミルクを哺乳瓶で与えています。ネットで1歳になる頃には哺乳瓶では与えないと見たのですが本当でしょうか?

 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いします。

2021/1/1 22:52

宮川めぐみ

助産師

ちい

0歳11カ月
早速の丁寧なご返答、ありがとうございました。
教えていただいたリズムを参考に、この子達に合った生活リズムを見つけていきたいと思います!! 
そして、再び質問よろしいでしょうか。

①ミルクを与える時、ミルクは母乳に比べて消化が悪いので3〜4時間空けるよう言われたので、それを守ってきました。
もう1歳近くになれば空ける時間は気にしなくてもいいのでしょうか?

②ミルクの量に関しては、粉ミルクの缶に書いてある通りに与えてきていました。この量は多いのでしょうか?理想的な量があるのであれば是非教えていただきたいです。  

 ③入浴の時間帯の変更を考えています。お風呂の前にミルクや離乳食を与えるとなると、その場合、どれくらいの時間を空けて入浴するのが理想ですか?

④哺乳瓶でミルクをあげないとなると、何であげたらいいのですか?今は食事の時や遊んでいる間に ストローマグで水をよく飲ませています。ミルクもストローマグで与えたらいいのでしょうか?
そしてもうそろそろコップ飲みの練習もさせるべきなのでしょうか?

何度もすみません。
よろしくお願いいたします。 

2021/1/2 16:05

宮川めぐみ

助産師

ちい

0歳11カ月
何度もすみません。

教えていただいた通りのリズムでやってみようと思った矢先、双子の1人が朝の4時に起きました。(普段は5時30分・6時〜7時くらいに起きます)
 今までは6 時まで何とかもたせて、起きた子はミルクを飲ませていたのですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
離乳食①の時に与えるミルク①を先に与えたりしてもいいのでしょうか?
それとも水などで頑張って離乳食①の時間まで繋いだ方がいいのでしょうか? 

何度もすみません、よろしくお願いします。 

2021/1/4 18:04

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家