閲覧数:303

指しゃぶり
めめ
いつもお世話になっております。
生後2ヶ月半の男の子です。
今まで抱っこしないと寝なかったのですが、最近1人で寝てくれる事が増えました。
1人で寝る時に指しゃぶり(拳しゃぶり)をしながら寝るのですが、やめさせた方がいいのでしょうか?
また、指しゃぶりは抱っこして欲しい等の寂しさからの行動なのでしょうか?
生後2ヶ月半の男の子です。
今まで抱っこしないと寝なかったのですが、最近1人で寝てくれる事が増えました。
1人で寝る時に指しゃぶり(拳しゃぶり)をしながら寝るのですが、やめさせた方がいいのでしょうか?
また、指しゃぶりは抱っこして欲しい等の寂しさからの行動なのでしょうか?
2020/12/31 17:47
めめさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指、手しゃぶりについてですね。
月齢的にも自分の手や指の感覚を鍛えるために一番体の中で敏感なお口に入れますよ。
お口に入れて遊んでいることもあるのだと思いますよ。
またお口に入れることで安心感を感じて眠りにつきやすくなっていることもあるのではないかなと思いますよ。
無理にはやめさせなくてもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの指、手しゃぶりについてですね。
月齢的にも自分の手や指の感覚を鍛えるために一番体の中で敏感なお口に入れますよ。
お口に入れて遊んでいることもあるのだと思いますよ。
またお口に入れることで安心感を感じて眠りにつきやすくなっていることもあるのではないかなと思いますよ。
無理にはやめさせなくてもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/31 22:40

めめ
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
やめさせなくて良いとの事で安心しました。
ありがとうございました。
やめさせなくて良いとの事で安心しました。
ありがとうございました。
2020/12/31 23:40
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら