閲覧数:183

なかなか食べてくれません。

るーぴ
こんばんは。
1歳になったばかりの男の子の母です。
息子はもともとあまり食欲旺盛なタイプではありません。
あげたらなんでも食べるタイプではなく、好き嫌いがあり、気分のムラもあります。

離乳食をたくさん食べないからなのか、私の献立がいまいちなのか体重がなかなか増えません。成長曲線もギリギリです。7.7くらいで小さめです。本人は元気いっぱい遊びうんちもおしっこもしっかり、うんちは毎回しっかりしたのを多い時では1日3回します。手掴み食べするのは抵抗がなく好きなようなのでタンパク質をしっかり摂って少しずつでも体が大きくなればいいなと思っています。 

タンパク質がしっかり摂れる手掴みメニューを
ぜひ教えて頂きたいです。 またカロリーを少しでも多く吸収するにはどのような献立にしていけばよろしいのでしょうか。お忙しい中とは存じますがどうぞよろしくお願い致します。

2020/12/31 1:01

小林亜希

管理栄養士
るーぴさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの食べる量が少なく、体重が増えないことをお悩みなのですね。
手づかみすることには、興味がありそうとのことですので、手づかみ食べができるものが多くなると、食が進みそうですね。
1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g

たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g
こちらが目安量になります。
タンパク質だけが多くなってしまうと、バランスが崩れ心配ですので、タンパク質は目安量程度を心掛けていただくとよいです。

また、授乳はされていますか?授乳はされていないのであれば、
1回に食べられる量が少ないお子さんとのことですので、回数を増やしてあげ、間食(1~2回)を作ってみてください。
おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋等エネルギーとなるものがよいです。
また、飲み物として牛乳またはフォローアップミルクを追加してあげるとよいです。

離乳食にバター等の油脂類やフォローアップミルクを使用していただくことで、同じ量を食べるのでも摂取カロリーが増えますよ。
マッシュポテト、グラタン、シチューなどのメニューや
油を使用して炒める、焼く等の調理方がカロリーアップにつながります。

https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18/page2?q=&ct=43&o%5B%5D=57&fn=#search
こちらが、タンパク質の食材をつかった手づかみ食べのメニューです。
今のお子さんが食べられる食材のメニューを試してみてください。
よろしくお願いします。

2020/12/31 21:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家