閲覧数:16,392

潰し飲みについて
いち
もうすぐ3ヶ月になる女児です。
1ヶ月近く早産で産まれ、2250gの低体重でしばらく黄疸の数値が少し高かった事もあり、入院中からミルクの時間(3時間ごと)にも全く起きず寝入って口を開いてくれず、哺乳瓶からミルクを飲ませる事も苦労しました。哺乳瓶でも苦労したのでもちろん直母は無理で搾乳を飲ませていましたが、退院後2週間くらいでやっと直接吸えるようになってきました。しかしまだ吸う力が弱くあまり飲まないので、母乳→ミルクの混合にしています。(母乳外来で助産師さんに母乳は出てるけれど赤ちゃんの方が吸えていないと言われました)
そこでご相談なのですが、
直接吸えるようになって1ヶ月経った辺りから乳頭が切れて血が出る痛みではなく、圧迫して潰されてる痛み(アザのような鈍痛)が出るようになり、哺乳が終わった後乳頭がピスタチオのような潰された形になってしまっています。調べたところ潰し飲みをされているようなのです。
哺乳前に手でマッサージしてなるべく柔らかくして咥えさせるなどしていますが、痛くて我慢が出来ません。最初にミルクをあげすぎて哺乳瓶に慣れてしまった事が原因でしょうか。
これが乳頭混乱なのでしょうか?
潰し飲みを何とか治して母乳は続けていきたいと思っています。改善する方法はないでしょうか。
1ヶ月近く早産で産まれ、2250gの低体重でしばらく黄疸の数値が少し高かった事もあり、入院中からミルクの時間(3時間ごと)にも全く起きず寝入って口を開いてくれず、哺乳瓶からミルクを飲ませる事も苦労しました。哺乳瓶でも苦労したのでもちろん直母は無理で搾乳を飲ませていましたが、退院後2週間くらいでやっと直接吸えるようになってきました。しかしまだ吸う力が弱くあまり飲まないので、母乳→ミルクの混合にしています。(母乳外来で助産師さんに母乳は出てるけれど赤ちゃんの方が吸えていないと言われました)
そこでご相談なのですが、
直接吸えるようになって1ヶ月経った辺りから乳頭が切れて血が出る痛みではなく、圧迫して潰されてる痛み(アザのような鈍痛)が出るようになり、哺乳が終わった後乳頭がピスタチオのような潰された形になってしまっています。調べたところ潰し飲みをされているようなのです。
哺乳前に手でマッサージしてなるべく柔らかくして咥えさせるなどしていますが、痛くて我慢が出来ません。最初にミルクをあげすぎて哺乳瓶に慣れてしまった事が原因でしょうか。
これが乳頭混乱なのでしょうか?
潰し飲みを何とか治して母乳は続けていきたいと思っています。改善する方法はないでしょうか。
2020/12/30 14:28
いちさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
授乳時の乳頭痛があるのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
おっぱいを嫌がっているわけではなく、しっかりと飲めているのであれば、潰し飲みはお子さんの癖ということもあります。お子さんの授乳の癖の場合には、なかなかすぐに改善することが難しい場合もあります。乳頭混乱の場合には、おっぱいと哺乳瓶のどちらかを嫌がって飲まなくなってしまうので、乳頭混乱とはまた少し異なるかもしれませんね。潰して飲む場合には、哺乳瓶を少し硬めの乳首にしていただいたり、おっぱいに似た飲み方をなさるような哺乳瓶に変えていただくといいかもしれませんね。お子さんの顎の力がついてきたり、お口が大きくなってくれば、気にならなくなることもありますよ。もし、痛みがお辛い場合には、少し症状が落ち着くまで、しばらく搾乳で対応していただいてもいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
授乳時の乳頭痛があるのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
おっぱいを嫌がっているわけではなく、しっかりと飲めているのであれば、潰し飲みはお子さんの癖ということもあります。お子さんの授乳の癖の場合には、なかなかすぐに改善することが難しい場合もあります。乳頭混乱の場合には、おっぱいと哺乳瓶のどちらかを嫌がって飲まなくなってしまうので、乳頭混乱とはまた少し異なるかもしれませんね。潰して飲む場合には、哺乳瓶を少し硬めの乳首にしていただいたり、おっぱいに似た飲み方をなさるような哺乳瓶に変えていただくといいかもしれませんね。お子さんの顎の力がついてきたり、お口が大きくなってくれば、気にならなくなることもありますよ。もし、痛みがお辛い場合には、少し症状が落ち着くまで、しばらく搾乳で対応していただいてもいいかもしれませんね。
2021/1/3 17:29

いち
0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
はい、直接吸う事には抵抗なく咥えてくれます。
乳頭混乱ではないとの事安心しました。
質問の後また色々調べたところ哺乳瓶飲みが問題かもしれないとか事でしたので、5日前から乳首を母乳実感 →相談室に変更しました。
その結果、潰すのではなく吸う事を覚えてくれたのか、変えた次の回の授乳から従来の痛みがかなり軽減されました!
その他の対策として、母乳が溜まっている時乳輪・乳首まで硬くなり吸われると痛いので、飲む前にマッサージして少し出してから咥えさせるようにています。
暫くこの方法で頑張ってみたいと思います。
後もう1点質問ですが、授乳中咥えながら足をバタつかせたり頭を左右に振ろうとしたりと暴れる事があります。これは何が原因なのでしょうな? お腹が張って苦しいのか暴れながらオナラをする事が多いです。
宜しくお願いします。
はい、直接吸う事には抵抗なく咥えてくれます。
乳頭混乱ではないとの事安心しました。
質問の後また色々調べたところ哺乳瓶飲みが問題かもしれないとか事でしたので、5日前から乳首を母乳実感 →相談室に変更しました。
その結果、潰すのではなく吸う事を覚えてくれたのか、変えた次の回の授乳から従来の痛みがかなり軽減されました!
その他の対策として、母乳が溜まっている時乳輪・乳首まで硬くなり吸われると痛いので、飲む前にマッサージして少し出してから咥えさせるようにています。
暫くこの方法で頑張ってみたいと思います。
後もう1点質問ですが、授乳中咥えながら足をバタつかせたり頭を左右に振ろうとしたりと暴れる事があります。これは何が原因なのでしょうな? お腹が張って苦しいのか暴れながらオナラをする事が多いです。
宜しくお願いします。
2021/1/5 7:22
いちさん、お返事ありがとうございます。
授乳中に暴れることについてですが、オナラが出ることが多いということですと、おっしゃるように、お腹が張ってしまって苦しいのかもしれませんね、
暴れてしまう時には、一度授乳を中断していただいて、お腹をマッサージしてもらったり、綿棒浣腸などで排ガスを促してあげるといいかもしれませんね。
授乳中に暴れることについてですが、オナラが出ることが多いということですと、おっしゃるように、お腹が張ってしまって苦しいのかもしれませんね、
暴れてしまう時には、一度授乳を中断していただいて、お腹をマッサージしてもらったり、綿棒浣腸などで排ガスを促してあげるといいかもしれませんね。
2021/1/7 4:53
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら