閲覧数:280

赤ちゃんの顔の引っ掻き傷について
なみ
いつもお世話になっております。
生後1ヶ月になりますが、寝ているときに、よく唸りながら顔を触っています。
頬っぺたを掴んだり、目を掻いたりして、朝起きたときには、毎日顔に新しい引っ掻き傷を作っています。
自分で目をついたり、傷が悪化しないか心配です。
どのように対応すればいいでしょうか。
生後1ヶ月になりますが、寝ているときに、よく唸りながら顔を触っています。
頬っぺたを掴んだり、目を掻いたりして、朝起きたときには、毎日顔に新しい引っ掻き傷を作っています。
自分で目をついたり、傷が悪化しないか心配です。
どのように対応すればいいでしょうか。
2020/12/30 13:41
なみさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが自分の顔を寝ている時などに引っ掻いてしまうのですね。
まだ自分の手の存在が結びついていません。不随運動をしている段階になります。
なので、爪をこまめに切っていただいたり、やすりをかけてもらうことで、傷は少し軽減していきます。
そしてお口に手や指を咥えるようになっていくことで、手の感覚が鍛えられて、自分の手の確認ができるようになりお顔を引っ掻いてしまうこともなくなっていきますよ。
今は爪のケアをしていただきながら、様子を見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが自分の顔を寝ている時などに引っ掻いてしまうのですね。
まだ自分の手の存在が結びついていません。不随運動をしている段階になります。
なので、爪をこまめに切っていただいたり、やすりをかけてもらうことで、傷は少し軽減していきます。
そしてお口に手や指を咥えるようになっていくことで、手の感覚が鍛えられて、自分の手の確認ができるようになりお顔を引っ掻いてしまうこともなくなっていきますよ。
今は爪のケアをしていただきながら、様子を見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/30 15:54

なみ
0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
爪はまめに切っているのですが、しばらく気をつけて様子を見ていこうと思います。
それと先ほど気がついたのですが、目の周りが乾燥してかゆいのか、目の周りを強くこすっていて、まぶたなど目の周りの皮膚が真っ赤になってしまっています。
ワセリンなどでこまめに保湿をすればいいでしょうか。
爪はまめに切っているのですが、しばらく気をつけて様子を見ていこうと思います。
それと先ほど気がついたのですが、目の周りが乾燥してかゆいのか、目の周りを強くこすっていて、まぶたなど目の周りの皮膚が真っ赤になってしまっています。
ワセリンなどでこまめに保湿をすればいいでしょうか。
2020/12/30 16:12
なみさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうですね、ワセリンをこまめに塗っていただくといいと思いますよ。
こすってしまったりすることで、より感想も強くなっているのかなと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
そうですね、ワセリンをこまめに塗っていただくといいと思いますよ。
こすってしまったりすることで、より感想も強くなっているのかなと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/12/30 16:29

なみ
0歳1カ月
ありがとうございます!
ワセリンをこまめに塗って様子を見ようと思います。
ワセリンをこまめに塗って様子を見ようと思います。
2020/12/30 17:52
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら