閲覧数:358

バルトリン腺膿腫について

Ay
お忙しい中恐れ入ります。
膣の入り口に腫れ物が出来て、病院を受診したところ バルトリン腺膿腫と診断されました。実は妊娠前からも数回同じような場所に出来ることがありました。今までは数日で引いていたのですが、今回は痛みが強く病院を受診しました。
腫瘍の大きさは1.5センチ程度で、抗生物質と痛み止めを処方されました。今日受診したばかりなのですぐ良くはならないと思っている反面、授乳中な事もあり痛くて辛いです。
抗生物質で治ってくるでしょうか?
今回診断してくださった先生が、お若く経験が無かったのか少し説明が曖昧でした。
取り除く手術をした方がいい場合もあるそうですが、1.5センチ程度の腫瘍でも手術の可能性はあるでしょうか?

管轄外でしたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。 

2020/12/29 20:12

宮川めぐみ

助産師
Ayさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
バルトリン腺膿腫の診断がついたのですね。
妊娠前から同じよなところに腫れ物ができていたのですね。
1,5cmの大きさということで、小さいようですが、できた場所からするととても痛みもあると思いますし、お世話もある中思うように動きにくく大変だと思います。
膿腫ができているということなので、抗生物質は有効だと思いますよ。
抗生剤の内服や痛み止めでまず膿瘍の変化を見ていくのだと思います。それでも改善しないような時には取り除く処置をされるのもいいのかもしれません。

おそらく産後で体も疲れていたり、抵抗力も弱っていることから、これまでならば数日で引いていたものが悪さをしているのかなと思いました。
年末でとても忙しくお世話もあると思うのですが、体が少しでも休めてと言ってくれていることもあるのかもしれません。
可能な限り横になっていただき、お子さんと一緒に休むようにしてみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2020/12/30 0:07

Ay

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
抗生物質が有効ということなので安心しました。1.5センチはまだ小さい方なのですね。
出来るだけゆっくり休もうと思います。
ありがとうございました。 

2020/12/30 8:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家