閲覧数:28,582

朝イチの授乳の飲みっぷりについて
める
こんにちは。
間も無く生後5ヶ月の男の子なのですが、朝いちばんの授乳であまり飲んでくれません。
夜中に1回授乳し、そこから4〜5時間ほど寝て、朝起きる感じです。
基本的にご機嫌で起きますが、間隔が空いているので、授乳しようと思うと、片方5分ほど吸ったらおっぱいから顔を背けてしまいます。
日中、夜中はだいたい左右10分、10分で飲んでくれます。
こういった時は、ぐずるまで授乳しなくて良いのでしょうか?
それとも、授乳間隔が空いているなら短い時間でも良いから朝イチで飲ませた方が良いのでしょうか?
間も無く生後5ヶ月の男の子なのですが、朝いちばんの授乳であまり飲んでくれません。
夜中に1回授乳し、そこから4〜5時間ほど寝て、朝起きる感じです。
基本的にご機嫌で起きますが、間隔が空いているので、授乳しようと思うと、片方5分ほど吸ったらおっぱいから顔を背けてしまいます。
日中、夜中はだいたい左右10分、10分で飲んでくれます。
こういった時は、ぐずるまで授乳しなくて良いのでしょうか?
それとも、授乳間隔が空いているなら短い時間でも良いから朝イチで飲ませた方が良いのでしょうか?
2020/12/29 17:46
めるさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
朝の授乳についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
朝起きた時には、機嫌が悪かったり、なかなか授乳や離乳食が進まないお子さんは意外にいらっしゃいますよ。大人もあまり朝食が召し上がれない方もいらっしゃるのと同様、お子さんの場合にも、朝起きてすぐは、なかなか飲めないというお子さんもいらっしゃいます。5ヶ月のお子さんであれば、お子さんご自身の満腹中枢も発達している時期ですし、授乳時間が空いていることをご心配なさるのであれば、朝起きた時に授乳していただくのは構いませんが、お子さんが飲めるだけ飲ませていただければいいですよ。あまりたくさん飲めなくても、1日のトータルでしっかりと哺乳量が確保できていれば問題ありませんので、お子さんの欲求に合わせて授乳をしていただいても問題ないと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
朝の授乳についてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
朝起きた時には、機嫌が悪かったり、なかなか授乳や離乳食が進まないお子さんは意外にいらっしゃいますよ。大人もあまり朝食が召し上がれない方もいらっしゃるのと同様、お子さんの場合にも、朝起きてすぐは、なかなか飲めないというお子さんもいらっしゃいます。5ヶ月のお子さんであれば、お子さんご自身の満腹中枢も発達している時期ですし、授乳時間が空いていることをご心配なさるのであれば、朝起きた時に授乳していただくのは構いませんが、お子さんが飲めるだけ飲ませていただければいいですよ。あまりたくさん飲めなくても、1日のトータルでしっかりと哺乳量が確保できていれば問題ありませんので、お子さんの欲求に合わせて授乳をしていただいても問題ないと思いますよ。
2021/1/2 12:26
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら