閲覧数:224

ハミガキについて

あかね
今、10ヶ月で下の歯が二本のみ生えています。

ご飯のあとに濡れたガーゼで歯のところを拭いてますが、嫌がってあばれるのでしっかりとはできていませんが、大丈夫でしょうか?

寝る前はシリコン製?(ブラシじゃなくゴムみたいな素材のものでできた早い月齢から使えるようなハブラシ)
の歯ブラシを持たせて一緒にハミガキをすることだけ習慣付けのためにやらせています。
(ほぼ、噛んでいるだけなのでハブラシが傷だらけになってきてしまいました…)
ちなみに仕上げ磨きはしていませんが、したほうがいいでしょうか?

歯がまだ全然ないのでブラシになったハブラシはまだ早いのかな?と思って2、3
ヶ月?くらい前から、このシリコン製?のハブラシを使わせていますが、もうブラシになったタイプのハブラシを使わせたほうがいいでしょうか?

また、このシリコン製ハブラシの替えどきがわかりません。
ブラシタイプのものなら、ブラシが開いたらですが。
噛んで傷だらけだし、なんとなく衛生的に心配で最近使ったあとに熱湯かけてましたが、耐熱温度は高くなかったのでダメですかね…

2020/12/29 7:33

宮川めぐみ

助産師

あかね

0歳10カ月
宮川さん、ご返答ありがとうございました。

ブラシタイプのハブラシにしても良いとのことだったので、先日ブラシタイプのハブラシにかえてみました。
まだ、逆を持って噛んだり、ハブラシを投げたりしてしまうのですが…その都度ちゃんとハミガキするようにと注意したほうがよいでしょうか?

教えていただいた動画拝見しました。とても参考になりました!ありがとうございました。

濡れたガーゼで拭く際、つまむようにするんですね…💧私、ささっと拭いて終わりにしてしまってました。
本当にギャン泣きしてしまうため、なかなか難しいです…

お口をあけてくれることはほぼないので…

ちなみに。ハミガキナップとかはいつから使った方がよいですか?
まだハブラシでこするだけでいいのでしょうか?

2021/1/2 16:39

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家