閲覧数:393

母乳を飲ませる時間
nako
今2ヶ月を過ぎた頃です。
よく母乳を飲む子なのですが、一回の授乳時間が30分から長いときは1時間も飲み続けます。
飲みながら寝てしまいゲップをさせようと体を起こすと、泣き出してまた飲もうとしています。
1ヶ月、2ヶ月健診では体重はかなり増えてました。
1日あたり約50グラムほど増えてるそうです。
夜の授乳は10分くらい飲むとねてくれるのですが
昼間はなかなか満足しないのか、何度も飲もうとしたり
飲ませたら長い時間飲み続けたりするので、こんなにも長い時間飲み続けるのものなのかわからずにいます。
1日の授乳回数も多いので気になってます。
この子が飲みたがるのならあげ続けても大丈夫なのかが気になります。
かなり飲んでも授乳間隔が開かないのも気になります。
母乳の質が悪いのでしょうか?
抱っこしないと泣いてしまうので、食事も食べれない事が多いです。
教えてもらえるとありがたいです。
よく母乳を飲む子なのですが、一回の授乳時間が30分から長いときは1時間も飲み続けます。
飲みながら寝てしまいゲップをさせようと体を起こすと、泣き出してまた飲もうとしています。
1ヶ月、2ヶ月健診では体重はかなり増えてました。
1日あたり約50グラムほど増えてるそうです。
夜の授乳は10分くらい飲むとねてくれるのですが
昼間はなかなか満足しないのか、何度も飲もうとしたり
飲ませたら長い時間飲み続けたりするので、こんなにも長い時間飲み続けるのものなのかわからずにいます。
1日の授乳回数も多いので気になってます。
この子が飲みたがるのならあげ続けても大丈夫なのかが気になります。
かなり飲んでも授乳間隔が開かないのも気になります。
母乳の質が悪いのでしょうか?
抱っこしないと泣いてしまうので、食事も食べれない事が多いです。
教えてもらえるとありがたいです。
2020/12/28 23:46
nakoさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに母乳を飲ませる時間についてですね。
夜間は10分ほどで終わるようなのですが、日中は時間がかかるのですね。
体力がついてきていると思いますので、その分よく泣いて欲しがることもあると思います。
日中、機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをする時間を増やしていただくといいと思いますよ。
そうすると遊び疲れるようになりますので、欲しがり方も変わってくると思いますよ。
(今は満腹中枢が未形成で、疲れたり眠たくなるまで欲しがります。
なので遊びを増やしていただくことで、変わってくると思います。)
母乳の質が悪いということではないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんに母乳を飲ませる時間についてですね。
夜間は10分ほどで終わるようなのですが、日中は時間がかかるのですね。
体力がついてきていると思いますので、その分よく泣いて欲しがることもあると思います。
日中、機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをする時間を増やしていただくといいと思いますよ。
そうすると遊び疲れるようになりますので、欲しがり方も変わってくると思いますよ。
(今は満腹中枢が未形成で、疲れたり眠たくなるまで欲しがります。
なので遊びを増やしていただくことで、変わってくると思います。)
母乳の質が悪いということではないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/29 0:18

nako
0歳2カ月
遊び疲れをさせるのが良いんですね。
やってみたいと思います。
コロナの事もあり家にいる事が多く昼間は全く寝てくれないので、沢山遊んでみることをやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
やってみたいと思います。
コロナの事もあり家にいる事が多く昼間は全く寝てくれないので、沢山遊んでみることをやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
2020/12/29 3:15
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら