閲覧数:518

授乳直後の大量吐き戻し

きりち

こんにちは。
授乳直後の大量吐き戻しについて質問させて頂きます。

現在2ヶ月になったばかりの娘を育てております。
新生児期から吐き戻しの多い子でしたが、飲む量が増えたので目立つということもあり、1日に1回ほどドバっと吐くのが気になります。

・吐くタイミング
大抵の場合は交差抱きで片乳を飲み終わったあと反対側に体勢をかえるとき、または両乳飲み終わったあとゲップをさせる前、私が胸をしまっているすきに横向きのまま大量に吐きます。1日に1回あるかないかです。
混合なので母乳の後にミルクを飲ませることもありますが、ミルクのあとに大量嘔吐することはなく、いつも母乳の直後のように思います。
吐いたあと機嫌はよくケロッとしています。

・授乳について
混合で、日中は母乳のみで頑張っています。1回10〜15分×8~10回ほど。2〜3時間おきです。
夕方〜朝にかけては母乳+40~60ミリのミルクを足しています。
ミルク量は徐々に減らすことに成功しており、1月中には寝る前に足すだけにしようと思っています。

・おっぱいの状況
1ヶ月検診の際の母乳測定では両胸5分ずつで60ml、
寝てしまったのでそこでやめましたがその後も母乳は出ていたので時間をかければもっと出るのだと思います。
パンパンに張ったりすることはありませんが、3時間以上あけると最初の勢いがピューピューとすごく、赤ちゃんは溺れるように飲んでいます。

・赤ちゃんについて
10/27に2906gで生まれ、12/28で4940gでした。成長曲線ど真ん中のようです。
おっぱいをくわえると基本的に寝てしまうのですが、休みつつも口は動いていて自分から離すことはありません。
なんとなくで8分ずつ母乳をあげていますが、5分でも機嫌がいいことが多いです。

①上記をふまえて、大量嘔吐の原因は何が考えられるでしょうか??
素人考えですが、体勢をかえるときの反動で出てしまうのか、母乳の勢いが良すぎるのかと思っていますがどうでしょうか??

②原因への対処法を教えて頂きたいです。体重が増えているので問題ないとは思いますが、せっかくあげた母乳を吐かれると悲しいので…

③なんとなく8分ずつであげている母乳ですが、赤ちゃんが寝てしまい5分ずつでも機嫌がよければそこでやめた方がいいでしょうか?

④吐いたあと、機嫌がよければまた授乳した方がいいでしょうか??
ミルクのタイミングと被ったときは、少し多めにミルクをあげるようにしています。


長くなってしまいすみません、ご回答お願い致します。

2020/12/28 19:38

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家