閲覧数:8,036

完母から混合への移行について
ヤブ
はじめまして、おっぱいとミルクについて相談させて頂きたい事があります。
現在、7ヶ月の娘を完母で育てています。
この頃から赤ちゃんの保有鉄が減ってくると聞き、母乳だけでは鉄分が不足すると知りました。
離乳食もはじめていますが進みが遅く、まだ10倍がゆと野菜を少ししか食べません。
また、来春から保育園に預ける事もあり、そろそろミルクに慣れてもらおうと考えています。
しかしまだ一生懸命おっぱいを吸ってる姿を見ると今すぐ卒乳では母親の私の方が寂しく感じてしまいます。
今後、混合で進めていく場合のミルクのあげ方について教えて頂きたいです。
いまのスケジュールは大体以下の通りですが、
06時:授乳
11時:離乳食+授乳
15時:授乳
18時:授乳
19時:寝る前に授乳
24時:授乳
これから混合にする場合は、全てをミルク+母乳にするのか、何回かをミルクだけに置き換えるのかどちらが良いでしょうか?
その場合のミルクの量はパッケージの規定通りで大丈夫でしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
現在、7ヶ月の娘を完母で育てています。
この頃から赤ちゃんの保有鉄が減ってくると聞き、母乳だけでは鉄分が不足すると知りました。
離乳食もはじめていますが進みが遅く、まだ10倍がゆと野菜を少ししか食べません。
また、来春から保育園に預ける事もあり、そろそろミルクに慣れてもらおうと考えています。
しかしまだ一生懸命おっぱいを吸ってる姿を見ると今すぐ卒乳では母親の私の方が寂しく感じてしまいます。
今後、混合で進めていく場合のミルクのあげ方について教えて頂きたいです。
いまのスケジュールは大体以下の通りですが、
06時:授乳
11時:離乳食+授乳
15時:授乳
18時:授乳
19時:寝る前に授乳
24時:授乳
これから混合にする場合は、全てをミルク+母乳にするのか、何回かをミルクだけに置き換えるのかどちらが良いでしょうか?
その場合のミルクの量はパッケージの規定通りで大丈夫でしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
2020/12/28 17:58
ヤブさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
今後は混合授乳を進めていきたいとお考えなのですね。保育園に預けられるご予定があるということであれば、日中はミルクだけになさってもいいかもしれませんね。朝と夕方以降はおっぱいになさってもいいと思いますが、いずれ日中はおっぱいはあげられなくなりますので、せっかくミルクに慣れてもらうということであれば、保育園のペースに慣れてもらうのもいいかもしれませんね。また、ミルクの量ですが、飲めるお子さんですと、離乳食が始まる頃には1回量で200mlほど飲めるようになってきます。ですので、ミルクだけになさる場合には、まずは200ml準備していただいて、飲めるだけ飲ませてみてもいいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
今後は混合授乳を進めていきたいとお考えなのですね。保育園に預けられるご予定があるということであれば、日中はミルクだけになさってもいいかもしれませんね。朝と夕方以降はおっぱいになさってもいいと思いますが、いずれ日中はおっぱいはあげられなくなりますので、せっかくミルクに慣れてもらうということであれば、保育園のペースに慣れてもらうのもいいかもしれませんね。また、ミルクの量ですが、飲めるお子さんですと、離乳食が始まる頃には1回量で200mlほど飲めるようになってきます。ですので、ミルクだけになさる場合には、まずは200ml準備していただいて、飲めるだけ飲ませてみてもいいかもしれませんね。
2021/1/1 2:57

ヤブ
0歳7カ月
年末年始のお忙しい中お返事頂きましてありがとうございます!
ご提案して頂いた通り保育園へ預ける事を考慮し、日中はミルクに切り替えていけるよう頑張ってみようと思います。
この数日、ミルクを試してみましたが、よほどお腹が空いた時にしか飲んでくれません。
特に離乳食の後はミルクは飲みたがらず、おっぱいだと飲んでくれます。夜間は空腹で目を覚ますので食いつきが良いのですが、昼間は授乳時間が空いた時に飲んでも80ml程度です。
ミルクを飲ませる為に空腹を待つと5、6時間程授乳間隔が空いてしまうのですが、それは良くないでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。
ご教示頂ければ幸いです。
ご提案して頂いた通り保育園へ預ける事を考慮し、日中はミルクに切り替えていけるよう頑張ってみようと思います。
この数日、ミルクを試してみましたが、よほどお腹が空いた時にしか飲んでくれません。
特に離乳食の後はミルクは飲みたがらず、おっぱいだと飲んでくれます。夜間は空腹で目を覚ますので食いつきが良いのですが、昼間は授乳時間が空いた時に飲んでも80ml程度です。
ミルクを飲ませる為に空腹を待つと5、6時間程授乳間隔が空いてしまうのですが、それは良くないでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。
ご教示頂ければ幸いです。
2021/1/2 8:48
ヤブさん、お返事ありがとうございます。
時間が空けば、ミルクを飲んでくれるのであれば、それでも構いませんよ。ミルクはおっぱいに比べて腹持ちがいいので、少し授乳時間が空くことがあるかもしれません。ですが、お子さんの体重増加が問題ないのであれば、それでも構いませんよ。
時間が空けば、ミルクを飲んでくれるのであれば、それでも構いませんよ。ミルクはおっぱいに比べて腹持ちがいいので、少し授乳時間が空くことがあるかもしれません。ですが、お子さんの体重増加が問題ないのであれば、それでも構いませんよ。
2021/1/5 6:46

ヤブ
0歳7カ月
お返事ありがとうございます!
体重の増加は問題ないので、ミルクに慣らすため空腹を待ってあげようと思います。
この数日で少しづつですが慣れてきたように思います。
色々教えて頂きありがとうございました。
体重の増加は問題ないので、ミルクに慣らすため空腹を待ってあげようと思います。
この数日で少しづつですが慣れてきたように思います。
色々教えて頂きありがとうございました。
2021/1/6 20:56
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら