閲覧数:303

夜中、起きたときについて

お腹プニプニママ
いつもお世話になっております。
11月末で1歳になった娘のことで相談です。

ここ3日間くらい、夜中に起きて2時間くらい寝てくれません。
いつもなら夜中に起きても、授乳すればすぐに寝てくれるのですが、夜中に2時間も寝ないと私もイライラしますし、疲れも取れなくて困っています。

娘は夜中に起きて、壁に掴まり立ちしたり、ハイハイして部屋中移動したり、遊んでいることが多いです。

良い時は夜中に1回起きるだけで、授乳後すぐに寝てくれることも多いのですが。

どうすれば長く寝てくれますか?
また、2時間も起きてないで早く寝付いてくれますか?

何かいいアドバイスや方法があったら教えて下さい。
夜中、2時間も起きている娘に対して怒鳴ったりキツくあたってしまいます。

2020/12/28 5:00

高塚あきこ

助産師

お腹プニプニママ

1歳1カ月
おはようございます。

返信いただきありがとうございます、

お昼寝は回数は1日に1回から2回ですが、長いと1時間以上寝てしまうことがあります…。
娘もお昼寝の時間が短いと泣き止まなくて、機嫌が悪いことが多くて…

高塚さんのアドバイスも試してみようと思います!

ありがとうございました!!

2021/1/1 7:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家