閲覧数:210

2ヶ月の赤ちゃんのことなんですが

にゃんこ
2人目の赤ちゃんについて質問なのですが産後間もなく入院中に少しだけミルクを飲ませていたんです。飲みっぷりも良く吐き戻しも滅多にしなくて
うちに帰ったときも病院で使ってたミルクを与えていて飲んでいたんですが急にミルクを出すようになって哺乳瓶の乳首を赤ちゃんの口に持っていくと首を左右にふり、大泣きして嫌がる様子なので今は完母にしているんですが方乳しか出なくなってますし、のちに ミルクは絶対必要になってくるので混合にして飲ませたいのですがどうしたらいいでしようか?
因みにここ数日ではミルクに慣れてもらうため、授乳する前にミルクをなめさせていますがやはり嫌がってしまい、飲んでも30くらいです…。
どんなことでもいいのでアドバイス をよろしくお願いします。

2020/12/27 22:04

高塚あきこ

助産師
にゃんこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがミルクを嫌がるようになってしまったのですね。

お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
入院中はミルクを飲んでいたのに、ご退院なさってから嫌がるようになってしまったのですね。もしかすると、乳頭混乱を起こしているのかもしれません。哺乳瓶の乳首とおっぱいの両方を理解できずに、おっぱいの方がいいと主張している状況が起きているのだと考えられます。混合授乳の方にはよくあることで、同じように悩まれる方もたくさんいらっしゃいますよ。
一度この状態になると、根気強く練習を重ねていく必要があります。ミルクを嫌がっても、ママさんが諦めずに練習をする事で、また飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいます。ミルクを飲ませる方法ですが、母乳分泌だけで補えないのであれば、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳したり、哺乳瓶を変えてみると飲んでくれることがありますよ。また、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込む、カップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。よろしければお試しくださいね。また、いろいろお試しいただいてもなかなか飲んでくれない場合には、できれば、体重の増加などをチェックしてもらいながら、実際の授乳状況をみて、アドバイスをもらった方がよいと思います。母乳外来や助産院などでご相談いただくといいかもしれませんね。

2020/12/31 7:10

にゃんこ

2歳4カ月
お答えいただきありがとうございます!
おっしゃるとおり母乳外来など試してみようとおもいます 

2020/12/31 7:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家