閲覧数:330

もうすぐ4ヶ月 1日のミルク量

ちゃむ
いつもお世話になっております。
現在3ヶ月、もうすぐで4ヶ月に入る女児を育てています。 

産まれた時から授乳で悩んでおり、月に一度は小児科か保健センターで体重を測っています。
今回は1日のミルク量が月齢と体重に合っているのか、飲ませ方について教えて下さい。

ミルクより混合
母乳→ミルクで与えていますが母乳はあまり期待していません。
以前まで母乳を合わせて一日500ml飲んでると思っていましたが体重が増えておらず下記のように指導されています。
 
 12/2 保健センターの検診で5110g
 この時に体重の伸びが悪いので授乳回数を+1回増やすように指導される
  1日合計ミルク量:500mlを目標に飲ますようにし始めました。寝ているところを起こして飲ましています。

12/22 小児科にて約5600g

体重の伸び◎
飲める量550〜600ぐらいまで増えていました。
ここまではよかったのですが、ここ最近になってまたミルクを500mlまで持っていくので必死になるほど、1回で飲めるミルク量が減っています。

  ネットで調べているとこのぐらいの時期になると満腹がわかってくるのでいらないと言えばそのままで良いとあるのですが、1回で飲めるのが40〜160mlムラがありすぎて本当に拒否すればやめたら良いのだろうか、、と思ってしまいます。
また主人もミルクを与えてくれるのですが飲ませる時に泣き叫んでも与え続けようとしています。
なんだかんだと飲みますが1時間かけて160mlといった感じです。 

もうそろそろ4ヶ月なんだし満腹がわかったので500飲めてたらいいかなと思ったらいいのか、主人のやり方のように多少嫌がっても飲ませ続けることが大事なのでしょうか。

すみません、追記です。
1回の授乳量が少ないけれど本人が飲まないときは私は諦めていますがスタイや指は吸っています。
この場合もミルクを与えるのをやめた方が良いでしょうか。 
 
 お手数おかけしますがご返信をいただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。  

2020/12/27 15:54

高塚あきこ

助産師
ちゃむさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの哺乳量が少ないことがご心配なのですね。

5キロ〜6キロのお子さんですと、ミルクの1日総量は800ml前後が必要量です。ですが、飲み方や授乳間隔はお子さんによって様々です。一回量をたくさんまとめて飲む子もいますし、反対に一回量は少なめでちょこちょこ飲みの子もいます。もし、一回にたくさん飲めないのであれば、少し授乳間隔を短くなさって、こまめに授乳していただいてもいいですよ。おっしゃるように、お子さんの満腹中枢が発達している時期になりますので、お腹がいっぱいの状態であれば、無理に飲ませようとしてもなかなか飲まないですし、1回の授乳に時間がかかりすぎてしまうと、次の授乳の時にもまだお腹がいっぱいで飲んでくれないこともありますよ。ですので、長くても30分程度で構いませんので、その中で飲める量を飲ませてあげてくださいね。夜中も含め、少し間隔を短くして授乳していただくことで、意外と1日のトータル哺乳量が増えてくるかもしれません。また、今の時期の指しゃぶりやスタイを舐める行為は、手と口の発育を促し、また物への認識力を高め、脳の発育と大きな関係があると言われています。お子さんの重要な発達段階として、温かく見守っていただければいいですよ。必ずしもお腹が空いてなさっているわけではないので、ご心配ないと思いますよ。

2020/12/30 8:25

ちゃむ

0歳3カ月
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。

800mlも必要なのですね、、
最近は家族からミルク嫌いなのではと言われており、正直これ以上授乳回数を増やすことに辛さしかありません。
  
  実は12月頭の検診では5回授乳を6回にするよう指導され、2週ほどはできておりました。
ですが最近は日によりますが一度に飲める量が増え、5回授乳になっています。

5〜6時、8〜9時、12〜13時、16〜17時、19〜21時
朝方はなぜか飲みが悪く少なめなので3時間毎、昼間以降からしっかり飲めるので4時間毎といった感じです。

 上記のスケジュールでミルク量500前後のときは起こしてプラス1回、計6回

 ただ550〜600のときはそのまま寝かせるか私の体力が持てば夜中11〜12時ごろにおっぱいだけあげています

550〜600しか飲まない時も11〜12時ごろ起こして必ず授乳してあげたほうが子供のためになりますでしょうか。

何度も恐れ入りますがご確認いただけますでしょうか。
 
また指しゃぶり、スタイの件は安心致しました。
空腹との見極めが難しいですが様子をみたいと思います。ありがとうございます。

2020/12/30 8:51

高塚あきこ

助産師
ちゃむさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。寝ている時や寝ぼけている時には、意外とスムーズに飲んでくれるお子さんは多いので、夜中に一度飲ませていただくのはいいと思いますよ。夜中の授乳をしていただくと、その分1日のトータル哺乳量が増えますので、体重増加にも反映されると思いますよ。

2021/1/3 7:49

ちゃむ

0歳4カ月
何度もありがとうございます。

 今年に入ってから とりあえず一日600mlを目指して+1回授乳回数を増やしました。
おっしゃる通り寝ぼけている時はごくごく飲んでくれるので体重増加を期待して暫く様子を見ていこうと思います。

年末年始の時期にご対応いただきありがとうございました。
不安でしたのでとてもありがたかったです。
また宜しくお願いします。 

2021/1/3 9:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家