閲覧数:382

離乳食後のぐずりとおやつについて

りんりん
こんにちは。お世話になります。

最近離乳食を食べさせたあと、ごちそうさましてねと言うと泣いてもっと食べたがります。
そういう時は満足して遊ぶようになるまで軽いもの(おせんべいやパンケーキ等)をあげています。規定の目安量をあげているのでどこまで追加で与えて良いのか分かりません。与えすぎも心配です。 食後にぐずる頻度も高いので、そもそもの離乳食自体の量を増やすべきなのでしょうか?

また、もう一点お伺いしたいです。
現在授乳を朝の離乳食後と夜寝る前にしています。
最近昼の離乳食後の授乳をなくしました。そのせいなのか、夕寝後17時ごろにはおなかが空いているようで、おせんべいを少し与えて18時に食べさせている離乳食を前倒しで18時前に与えることも増えました。
授乳もしているからと思ってまだ時間を決めておやつを与えてなかったのですが、1日の中で時間を決めて与えた方がよいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします!

2020/12/27 13:36

小林亜希

管理栄養士
りんりんさん、こんにちは。

いつもご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんが「ごちそうさま。」を嫌がってしまうことでお悩みなのですね。
食後にぐずってしまうことも多いとのことですので、炭水化物や野菜を中心に離乳食量増やしてあげてもよいと思いますよ。
離乳食が足りているか、いないかはお子さんの体重の増え方が目安となります。お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?活動量も増えてくる時期ですので、増やしてあげて問題ないことが多いです。
緩やかな右上がりに体重が増えていくように、食事量や食べ応えを作ってあげられるとよいですね。

食事間にお腹が空いていることについて
昼の授乳をなくしたことで、夕食の前にお腹が空いている様子なのですね。
例えば、朝も離乳食のみにして、お昼を少し早めて食べて、おやつの時間として14~15時頃に授乳をするようにしてもよいと思います。
もちろん1歳を過ぎていますので、昼間の授乳をやめて、変わりにおやつの時間を作ってあげてもよいです。
ご飯前におやつを食べるよりは、おやつの時間を作ってあげるとよいと思います。

よろしくお願いします。

2020/12/28 10:49

りんりん

1歳2カ月
お返事大変遅くなりまして申し訳ありません。

食事量を増やしてもよいとのことで安心しました。体重の増えも見ながらやっていきたいと思います。

また授乳・離乳食のスケジュールのご提案もいただきありがとうございます!

ちなみに、おやつの目安量はありますか?
よく蒸しパンやおせんべいなどを与えていますが、終わらせ方が分からずだらだら食べさせてしまうことがあり困っています、、

2021/1/13 19:23

小林亜希

管理栄養士
りんりんさん、こんばんは。

おやつについてですね。
1日100~150キロカロリーが目安です。
この時期のおやつは第4の食事とも言われています。食事に近いもので、3食で足りない食材を取るようにしたり、3食しっかり食べられているのであれば、エネルギーを中心に、おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋などをオススメしております。
お子さんの片手のひらに乗り切るくらいの量が目安です。ここに、牛乳などを追加してあげてもよいです。
おやつをダラダラ食べて、次の食事に影響が出るのは避けたいところですので、食事同様に「ごちそうさま。」をしておしまいにしましょう。10~15分くらいで食べきれる量でよいと思います。
よろしくお願いします。

2021/1/13 20:40

りんりん

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
 おやつをあげすぎるのはよくないんですね。

いろいろと悩みが解消できました!
どうもありがとうございました 

2021/1/14 9:20

小林亜希

管理栄養士
りんりんさん、おはようございます。

お返事ありがとうございます。
3食がメインに進めていけると安心だと思います。おやつはあくまで補食と考えてみてください。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2021/1/14 10:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家