閲覧数:330

新生児月経について、ミルクの逆流について

あい
①生後10日の女児ですが、本日、おむつ替えの時に、尿、便、うっすら出血らしきものがおむつについていました。生理の始まりがけの感じのすごく薄い色で尿で出血が薄まってる感じの色でした。
付着していた場所は、便が付着していた場所より、更に後ろでオムツギリギリの場所でした。
産院に電話で確認したら、新生児月経 ではないかと言われましたが心配です。

②ミルクや母乳を与えたあと、ゲップをさせて寝かせますが、ミルクや母乳が逆流して、それで溺れているような感じの呼吸になります。特にミルクを与えた後の方が酷いです。吐き出してくれればいいのですが、上手く吐き出せず溺れているような感じで呼吸困難みたいになります。防止する方法、そうなってしまった時の対策を知りたいです。ミルクの量が多いとそうなったりしますか?
 あと、しゃっくりも頻繁です。【←お腹にいる時から頻繁でした。1日2〜3回はしてました。】
それとなにか関係があるのでしょうか?病院にかかった方がいいのでしょうか? 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/12/27 12:11

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのことについてですね。

①について
お写真の添付もどうもありがとうございます。
拝見させていただきました。
おしっこの色が少し濃いでしょうか?
レンガ尿なのでもないかなと思いました。
おしっこは何回ぐらいでますか?

②について
今は授乳をそれぞれ母乳とミルクを何回ずつされていますか?
ミルクの量は一回にどれぐらいの量になるのでしょうか?
ミルクの量が多いと溢れ出てきてしまうことはあると思いますよ。
また泣くことでもげっぷはたまりますので、お腹に鍼上がったりすることでも飲んだものが上がってきてしまうことはあると思います。
多く飲んでいたりすることでもげっぷは出やすいですよ。

ミルクの量を調整されたりして様子をみていただくのもいいのではないかと思いました。
授乳の様子をお聞かせいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/27 22:19

あい

妊娠40週
早速回答ありがとうございます。
①おしっこですが特に回数を数えてないのでわかりませんが、授乳ごとにおむつ交換をしているので10回くらいだと思います。うんちも小出しに 10回くらいしてます。便からの出血かも心配です。

②母乳は基本泣いたらあげるようにしていて、2時間に一回くらいあげています。
あげている途中で寝てしまいます。
ミルクはお風呂上がりに40〜60あげています。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/12/27 22:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家