閲覧数:342

夜泣きしてるときって寝てるの? 他
ゆゆ
11ヶ月の男の子です。
睡眠に関することで、3つお聞きします。
①
よく夜泣きしているのですが、夜泣き中って、睡眠してるのでしょうか?
②
寝かしつけで、薄暗くして10分くらい息子が好き勝手した後(私の上に乗ってきたり、寝室をハイハイ・つたい歩きしたり)、添い寝して子守唄を歌うと寝かしつけから30分で寝ます。
主人・息子・私の川の字で寝てますが、夜中、少し泣きながらむくっと顔を上げて、ハイハイして私のとこに来て、お腹や胸の上に顔を乗っけて寝たり、腕枕で寝たりします。寝たのを確認して体や腕をゆっくり抜くと、また泣いてくっついてきます。
主人と寝る位置を変えても私のほうにしか来ません。
くっついてないと寝てくれないのですが、くっつかなくても寝てくれるようにするには、どういうことが考えられますか?
③上述のとおり、夜中動くので、枕に寝かせてもすぐ動いて枕の意味を成しません。子どもに枕って必要ですか?ちなみに、生後3ヶ月くらいまでは頭の形のためにドーナツ枕を使用していて、それ以降は子ども用の薄っぺらいものを使用しております。
睡眠に関することで、3つお聞きします。
①
よく夜泣きしているのですが、夜泣き中って、睡眠してるのでしょうか?
②
寝かしつけで、薄暗くして10分くらい息子が好き勝手した後(私の上に乗ってきたり、寝室をハイハイ・つたい歩きしたり)、添い寝して子守唄を歌うと寝かしつけから30分で寝ます。
主人・息子・私の川の字で寝てますが、夜中、少し泣きながらむくっと顔を上げて、ハイハイして私のとこに来て、お腹や胸の上に顔を乗っけて寝たり、腕枕で寝たりします。寝たのを確認して体や腕をゆっくり抜くと、また泣いてくっついてきます。
主人と寝る位置を変えても私のほうにしか来ません。
くっついてないと寝てくれないのですが、くっつかなくても寝てくれるようにするには、どういうことが考えられますか?
③上述のとおり、夜中動くので、枕に寝かせてもすぐ動いて枕の意味を成しません。子どもに枕って必要ですか?ちなみに、生後3ヶ月くらいまでは頭の形のためにドーナツ枕を使用していて、それ以降は子ども用の薄っぺらいものを使用しております。
2020/12/26 23:36
そまさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの睡眠についてですね。
①について
夜泣きをしている時には起きていますよ。
②について
そまさんにくっついていることで安心して眠りにつけるのだと思います。
旦那さんではなく、そこはそまさんがやはり安心できるのでいいのだと思いますよ。
安心が出来ることで眠りにもつきやすくなると思います。そまさんにくっついている以外に安心できるものが見つかると変わってくることもあると思います。
③について
枕はなくてもいいですよ。
書いてくださったように動き回りますので、あまり意味がないこともあります。小学校に上がるようになるぐらいからお使いになるといいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの睡眠についてですね。
①について
夜泣きをしている時には起きていますよ。
②について
そまさんにくっついていることで安心して眠りにつけるのだと思います。
旦那さんではなく、そこはそまさんがやはり安心できるのでいいのだと思いますよ。
安心が出来ることで眠りにもつきやすくなると思います。そまさんにくっついている以外に安心できるものが見つかると変わってくることもあると思います。
③について
枕はなくてもいいですよ。
書いてくださったように動き回りますので、あまり意味がないこともあります。小学校に上がるようになるぐらいからお使いになるといいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/27 9:59
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら