閲覧数:552

歯磨きについて

ここあ
初めまして。
1歳10ヶ月の娘がいます。
歯磨きについて相談させてください。
離乳食が始まり出した頃から歯ブラシに慣れさせる為に歯ブラシを持たせていました。
その甲斐あってか、歯が生え始めた頃から自分で私の真似をしながらも磨いてくれていました。
やらせてくれる時は私がやってあげて、なるべく歯磨きが嫌いにならないようにしてきました。
ある時、歯磨きは押さえつけてでも1日1回はきちんと歯磨きしなきゃダメだという記事を目にし、それからは押さえつけてでも歯磨きをするようにしました。
もちろん娘はギャン泣きの本気ギレです。
最近は歯ブラシすら持ってくれなくなり、歯磨きって言葉を聞いただけで泣きながら隠れてしまいます。
歌を歌いながらやるといいとか、鏡を持たせるといいとか、色々な方の意見を聞きながら挑戦しますがどれも効果なしで結局、無理矢理になってしまいます。
このまま続けてもいいのでしょうか?
  宜しく御願い致します。

2020/7/14 0:17

高塚あきこ

助産師

ここあ

1歳10カ月
色々なアドバイスありがとうございます。
 早速歯磨き粉を買ってきました。
動画を見せたり、色々と試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。 

2020/7/20 13:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家