閲覧数:2,007

飲みムラが激しい

みなっしー
はじめまして。3ヶ月の娘のミルクの飲みムラについてご相談です。
完ミで1回120m作っています。
120m飲み切れるのは夜中と明け方のみで、昼間はたまに120m飲めますが多くて100m、少ないと30mとかで終わってしまいます。
飲まないときは哺乳瓶を手でどけたり体を反らして拒否します。無理矢理飲まそうとすると泣きます。
お腹が空いて泣くことも少なく、泣いてあげても100m飲まなかったりと食欲、飲む量に関してすごく心配です。
1日に飲む量は最近ようやく600mを越えるようになり、多いと700mいきます。

ミルクをあげる時間は3時間を目安にしてますがお腹すいてなさそうなのでお昼寝で起きなかったりしたら4時間あけることもあります。
夜は良く寝るので3時間半〜4時間を目安に起こしてあげてます。 

飲みムラは仕方ない事でしょうか?
月齢にしては飲む量少なくないでしょうか?
お腹空くまで待っていた方がいいのでしょうか?

体重は成長曲線内ですがギリギリです。
元々小粒で産まれました。(2630g)

いくら飲みムラと言っても3ヶ月で30mとかで終わってしまうと心配です。。

日中はよく遊び 、よく寝てます。

2020/12/26 12:02

宮川めぐみ

助産師
みなっしーさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルクの飲みムラについてですね。
遊びのみをするようになっていることもあるのかなと思いました。
うつ伏せ遊びの時間を増やしてみたり、お腹がそうして空くようにされてみても変わらないでしょうか?
時間を開けたほうが飲んでくれるようでしたら、そのほうがいいと思うのですが、開けてもそれほど飲んでくれるように変化がないようでしたら、3時間ごとにコンスタントに飲ませてあげてみたり、寝ぼけているような時に狙ってあげるようにしてみるのもいいと思いますよ。
小さめで生まれているということもあるのかもしれません。娘さんなりのペースで大きくなっていたら、いいようにも思います。消費量が多いようなので、そのことも考慮しながら見てあげるのもいいのかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/12/26 21:47

みなっしー

0歳3カ月
返信ありがとうございます。

今日はまた一段と飲まなくて600mいかなそうです…
飲んでないのにうんち2回もでてしまった…

運動はジムやお座りソファで座る練習、外気浴(外気浴は運動じゃないか)を長めにしたりしてます。
うつ伏せもさせてますが毎日ではないです。
うつ伏せは1日どれくらいやったらいいですか? 

遊び飲み…
遊び飲みに対する解決策はありますか?
飲んでる最中に泣き出して暴れながら泣いては飲んでを繰り返すこともあります。

正直ミルクの飲まなさがちょっとストレスです…(T-T) 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/12/26 22:31

宮川めぐみ

助産師
みなっしーさんん、おはようございます。

そうなのですね、おすわりの練習はまだしないでください。
高い視野での面白さ今から知ってしまうとうつ伏せ遊びやズリバイ、ハイハイも嫌がってあまりしなくなることがあります。またまだ体幹も鍛えられない状態でおすわりの体勢をとらせることで骨盤にも負担がかかるようになります。

うつ伏せ遊びの時間を増やしていただく方がいいように思います。体幹も鍛えられますし、ズリバイ、はいはい、そしておすわりと先に続く体勢になります。
今ならば月齢×10分で1日にトータル30分ぐらいできるほど体力がついてきていますよ。

遊びのみについては、上記に書かせていただいたように時間を開けた方が飲んでくれるならば、開けていただき、3時間ごとにコンスタントに飲ませてもらったり、寝ぼけているような時にも飲ませてあげていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/12/27 9:55

みなっしー

0歳3カ月
返信ありがとうございます。

お座りはまだなんですね!
わかりました。
先程、うつ伏せやってみましたが1分もせずに泣きそうになりました。
10分もできるものなんですね!

ミルクは試行錯誤してやってみます。
来月からベビースイミングに通う予定なのでそれでお腹すくようになることを祈ってます。。 

2020/12/27 10:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家