閲覧数:341

おんぶしている時について
新米ママ
時々抱っこ紐でおんぶをして、家事をやるのですが、その時に後ろで反りくり返って遊んでいるのか、落ちそうで怖い時があるのですが、どーしようも出来ません。
この時はどーしたらいいのでしょうか??
落ちる事はないと思うのですが、怖くて。
どーしても手を中から出してしまい、困っています。
この時はどーしたらいいのでしょうか??
落ちる事はないと思うのですが、怖くて。
どーしても手を中から出してしまい、困っています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/12/26 8:26
新米ママさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんをおんぶされている時に後ろに反り返ってしまっているのですね。
お写真の添付をどうもありがとうございました。
これは確かに怖いですね。。
背当ての布をもう少し引き上げた状態でおんぶができるといいと思います。
はじめに抱っこ紐に乗せてあげた時にしっかりと背当ての布の部分を上にグッと引き上げながらお子さんのお尻がそこにすっぽりとハマれるようにしてあげてください。そうしてからおんぶをするようにされるといいと思いますよ。
低い位置でのおんぶになるとお子さんもあ横しか見られないので、面白くないこともあって、反り返って遊んだりするのではないかなと思いました。
お顔が並ぶぐらいの高い位置でおんぶができるようになると反応が変わってくることもあるのではないかと思います。
昔ながらのおんぶ紐や兵児帯でおんぶをされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんをおんぶされている時に後ろに反り返ってしまっているのですね。
お写真の添付をどうもありがとうございました。
これは確かに怖いですね。。
背当ての布をもう少し引き上げた状態でおんぶができるといいと思います。
はじめに抱っこ紐に乗せてあげた時にしっかりと背当ての布の部分を上にグッと引き上げながらお子さんのお尻がそこにすっぽりとハマれるようにしてあげてください。そうしてからおんぶをするようにされるといいと思いますよ。
低い位置でのおんぶになるとお子さんもあ横しか見られないので、面白くないこともあって、反り返って遊んだりするのではないかなと思いました。
お顔が並ぶぐらいの高い位置でおんぶができるようになると反応が変わってくることもあるのではないかと思います。
昔ながらのおんぶ紐や兵児帯でおんぶをされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/26 20:08

新米ママ
0歳9カ月
ありがとうございます。
もう少し上の方でおんぶ出来るように工夫してみます!
お尻をすっぽりさせているつもりなのですが、足の力がすごくよく後ろで飛び跳ねて遊んでおりますわ
もう少し上の方でおんぶ出来るように工夫してみます!
お尻をすっぽりさせているつもりなのですが、足の力がすごくよく後ろで飛び跳ねて遊んでおりますわ
2020/12/26 21:35
新米ママさん、おはようございます。
そうですね、位置を高めにしていただき、お子さんのお尻の穴が新米ママさんの方に向くように腰をクイッと入れ込んであげていただくといいと思いますよ。
そうしていただくことでもう少し足を伸ばしてみたり、上体を反らせてみるのもしなくなってくると思いますよ。
よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、位置を高めにしていただき、お子さんのお尻の穴が新米ママさんの方に向くように腰をクイッと入れ込んであげていただくといいと思いますよ。
そうしていただくことでもう少し足を伸ばしてみたり、上体を反らせてみるのもしなくなってくると思いますよ。
よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/27 9:28

新米ママ
0歳9カ月
ありがとうございます!!
娘の顔が私の首辺りに来る感じにしたらいいのでしょうか??
そうすると娘のお尻がちょうど私の背中の辺りに来るのですが、そのくらいの位置にしたらいいのでしょうか??
娘の顔が私の首辺りに来る感じにしたらいいのでしょうか??
そうすると娘のお尻がちょうど私の背中の辺りに来るのですが、そのくらいの位置にしたらいいのでしょうか??
2020/12/27 10:08

新米ママ
0歳9カ月
結構上まで来るようにおんぶするんですね!
ありがとうございます!!
おんぶしてる時ちょっとずつ下に下がっていくのですが、上手く調節が出来てないからですよね??
おんぶした時に調節してみます
ありがとうございます!!
おんぶしてる時ちょっとずつ下に下がっていくのですが、上手く調節が出来てないからですよね??
おんぶした時に調節してみます
2020/12/28 18:35
新米ママさん、こんばんは
肩の紐を後ろに回したりして、手前に戻ってきた時に、少し跳ねながらその紐を斜め上に向かって引き上げるようにしていただくと緩んできていたものが上がり、締めることができますよ。締められると変わってくるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
肩の紐を後ろに回したりして、手前に戻ってきた時に、少し跳ねながらその紐を斜め上に向かって引き上げるようにしていただくと緩んできていたものが上がり、締めることができますよ。締められると変わってくるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/12/28 22:40

新米ママ
0歳9カ月
ありがとうございます!!
やってみます
やってみます
2020/12/28 23:18
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら